前回、海さくら兄弟と同時開催したブルーサンタイベントだったため、少し間隔があいており、更に天気も台風が近づいていたため、不安定な中、それでもいつもの参加者に加え、初参加の方も大勢参加して下さいました!
まずは参加者、およびゴミの量。そして次回日程についてご案内させて頂きます。
● 参加者:37名 (内大人:32名・子供:5名)
● 可燃ごみ:16.8kg(35袋)
● 不燃ごみ:13.1kg(12袋)
● 回収非対応:6.1kg(傘など)
● 合計:36.0kg
<次回の予定>
2016年9月25日(日) 9時45分
於:富岡八幡宮 横綱力士碑前(前回と同じ場所)
特別企画「ハゼ釣り大会」
※富岡八幡宮から越中島公園まで、皆でゴミを拾いながら移動し、現地でゴミを回収したあと、大きく成長したハゼ釣りを行うイベントです。(要予約)
夏休み最後の日曜日、予報があまり芳しくない中、深川海さくらはスタートしました。もっと暑くなることを予想して、前回のイベントに続き「かき氷」を用意していたのですが、あいにくの空模様のため、朝からスタッフがテントの準備を強いられる忙しい展開でした。
心配されたお客様の数は、時間が近づくと一人、また一人と集まって下さり、いつも来て下さる皆さま。お友達に誘われていらしたお客さま。またチラシを見てかけつけてくださった方など、10人以上の新規の方もいらして下さいました!
本日のかき氷を提供して下さった長谷萬カスタムホームズの今後のイベントなどの活動について、報告させて頂き、続いて代表の長谷川より、深川海さくらは「無理せず、楽しく、ファンキーに」をモットーに、息の長い活動を目指していることをご挨拶の言葉とさせて頂きました。
そして10時よりゴミ拾いが開始、心配された天気も徐々に回復し、時折り日差しも差し込むような天気となり、汗ばむような気候になってきました。実は深川海さくら、活動開始以来、大きな雨にあうことなく、活動出来ています。よほど皆さんの行いが良いのでしょうか(笑)
それではスタッフの撮った写真とともに、活動の様子をご覧ください。
なかにはこんな珍客も(笑)
今回はワンちゃんと一緒に参加して下さった方もいらっしゃいました。犬のお散歩がてらゴミ拾いなんて、素敵ですね!
ゴミ拾いから帰ってきた皆さんには、長谷萬カスタムホームズ提供のかき氷を楽しんで頂きました。夏はやっぱりかき氷!今回からカットパインも加わって、子供も大人も大満足!!喜んで頂けて、スタッフもうれしいです(^^)
そして恒例の、
そしてお待ちかねの「面白いゴミ拾った選手権」!おなじみの参加者とフレッシュな顔ぶれがそろい、大激戦となりました(笑)
そしてお子さんたちにはカンドゥーのチケットを、大人の参加者にはかとう治療院のマッサージ券と萬寿庵の唐辛子を差し上げました!
そしてファッション大賞にはさわやかな夏らしいいで立ちのハナザワさんが選ばれました!詳細は別途報告します。
そしてあっという間にお別れの時間に、今回も恒例の横綱力士碑前で記念撮影をして終了となりました。参加して下さった皆さん、本当にお疲れ様でした~!
次回は9月25日(日)、東京ボード工業さまの特別協賛をいただきまして、6月にやったハゼ釣りの規模を拡大し、「ハゼ釣り大会」として越中島公園まで皆さんでゴミ拾いをしながら移動して実施致します。
詳細は追って「ゴミ拾い」のところで報告しますので、どうぞお楽しみに~!!