2025年5月25日(日)
第109回深川海さくらゴミ拾いが行われました!
参加人数 男性23名 女性19名 お子さん2名
合計34名
拾ったゴミ 可燃ごみ 8.2Kg
不燃ごみ 7.5Kg
合計 15.7Kg(内リサイクル対象 3.0Kg)
いつも皆様ありがとうございます♪
さぁ、前回レポートの宣言通り!
晴れたぁ〜
ん??曇り〜
でも耐えた〜!!!
朝方までの雨も上がり、気分良くゴミ拾いです♪
富岡八幡宮の横、数矢小学校は運動会の様でした。
雨上がって良かったねー♪
朝から、子供達の元気な声に包まれてのスタートです。
本日もブルーシャークの方々ご参加ありがとうございます!
入れ替え戦頑張ってほしいっ!
皆さんも応援お願いします!
本日は、仕事で代表は本日遅れるという事で、僕の勝手な掛け声と共にゴミ拾いスタートです。
街中には、運動会の見学が入れ替え制なのかな?
首から何年何組と書かれたカードを下げてる親御さんも方々もちらほら。
懐かしいなぁ〜運動会。
運動会の『かけっこ』
練習では、いつも1位取なのに、本番では毎回2位になっちゃう。。。
本番に弱い僕ですっ!
ってか、僕らの時代は10月の体育の日にやってた気がするんですが?
昨今の気温のせいでしょうか??
それとも、東京はこの時期なのでしょうか?
ただ運動会と思ってただけで、違う学校行事だったのでしょうか???
誰かお分かりでしたら教えて下さい。
そんなことよりゴミ拾いっ!
運動会のせいか、いつもよりみんなと競い合う様に拾ってやりましたよ♪
そして、毎回恒例「面白いゴミ選手権」も、皆さん競い合う様に色々持ってきてくれました。
印象的なのは、AirPodsの片方とケースあるよねー
片方一個だけ無くしちゃう。
僕もおろしたて初日に片方無くなりました。。。
雨上がりということもあり、折りたたみ傘の袋だけ。
これもあるあるですね。
今頃、袋なしのまま鞄の中なのでしょう。。。
そんなこんなで、今回も大盛り上がりの中終了♪
ご参加の皆様、ありがとうございました。
今回も、4周(通算48回参加)、5周(通算60回参加)とスタンプカードをクリアされた方がいらっしゃいました!
仙人に認定です!
おめでとうございます!
そしていつも、ありがとうございます!
そして次回は、
6月29日の日曜日♪
10時からです。
さらに、その日はゴミ拾いの後、
13時から「越中島ビオトープ再生プロジェクト」も開催予定!
ぜひ自然に触れたい方々ご参加ください。
天気良くなぁ〜れ!
以上!しんのすけからのレポートでしたっ!