第105回深川海さくら

2025年1月26日(日)
第105回深川海さくらゴミ拾いが行われました!
参加人数 50名 (男性37名  女性12名 子供1名)

ゴミ拾いの成果
●可燃ごみ:8.5kg(9袋)
●不燃ごみ:11.2kg(8袋)
●回収非対応(傘など):1.2kg
●リサイクル対象物:4.5kg
●合計:25.4kg

2025年新年一発目は、天気も良かった〜!
気持ち良い日曜の朝!

前回の年末に比べて沢山の方にご参加頂きありがとうございました♪
01_IMG_5489
まずは、日本ろう野球協会の日本代表の方々!
ろう野球日本代表は、2024年の世界大会優勝しております!!
次回大会は2026年日本で開催予定です!
要チェック!!
バスケットボールチームTUBC、
ラグビーチームブルーシャークス、
とスポーツ関係の方も沢山ご参加頂きました。
いつもドリンク提供して下さるJTさんもありがとうございます!
細田都議や、鬼頭区議も来てくれました。
02_IMG_5495

03_IMG_5498

04_IMG_5501

05_IMG_5503
06_IMG_5504
そしてここが大事!
『街を愛する皆様』のご参加もあってのゴミ拾い!ありがとうございます。

代表長谷川から挨拶、皆様から一言ずつもらい、そして気合の挨拶はいつもの鬼頭区議のエイエイオーでスタートです!テンション高っ!
07_IMG_5505
街には朝から人多いですねー。
そんな人を掻き分けゴミ拾い。

今日は、エナジードリンクの瓶や、缶が多かった〜
年末年始、長く休んでからの仕事。
しんどいよね〜、気合い入れて仕事!
わかるよ〜。。。
でもゴミ箱へ!!
08_IMG_5509

09_IMG_5507

10_IMG_5511
毎回恒例『面白いゴミ選手権』でも、エナジードリンクの空箱の他に、パワーストーンの入っていたケース、おみくじ付きのショップカード等々。

みんな何かしらの力を借りたい年明けですね。

前回同様、道の側溝には吸い殻だらけ、、、

ちなみに吸い殻のフィルターは、土に戻りません。
隠す様に道の側溝に捨てられています。
側溝の下に行ってしまったものは拾えません、、、

普段、下水は下水浄水場で綺麗になって海に流されます。
そのタイミングで、ゴミも取り除かれます。

しかしっ!
大雨が来たりすると、下水浄水場のキャパをオーバーしてしまい、綺麗になっていな
い下水、そこに含まれるゴミ等が側溝から道路に吹き出し道路が水没します。
また、東京都のほとんどのエリアは合流式下水道のため、大雨になるとオーバーフ
ローした下水が浄水場を通らないでそのまま川や海に流れだします。
街に落ちているタバコ吸い殻などのゴミが雨で流れて側溝に落ちてそのまま海へと流れ出てしまうのです。
そのゴミを魚が食べる。
その魚を僕たちが食べる。
という事になるのです!

怖〜!!

と言う事で、タバコだけでなく、ゴミのポイ捨てやめよねー。

そして、大雨で水没してる道を浸かりながら歩いてたりする人を、ニュース映像で観たりするのですが、変な菌いっぱいだからやめときな。

と、細かいしんのすけの小言でした。。。

そんな今日は、5歳の女の子も参加してくれました!
ありがと〜!!
11_IMG_5518
12_IMG_2878

→ここからビオトープの話
いきものに興味がある様子で、『越中島ビオトープ再生プロジェクト』にも参加してくれました!
ありがと〜!!

ビオトープとは、、、まだまだ勉強中です!!
13_IMG_5540
僕も初めて参加させて頂きました。
でもその内容は、ビオトープの方でって事なので、
楽しかったっ!寒かったっ!!僕も入りたかったっ!!!
て事だけお伝えしておきます♪
14_IMG_5527

15_IMG_5536

16_IMG_5545
次回ビオトープは、後日ご案内します。
ご興味のある方は、是非参加して下さいね!

本日も沢山ゴミを拾って下さってありがとうございました。
楽しい1日でした。

次回の深川海さくらゴミ拾いは、2月23日の日曜日 10時からです!
皆様よろしく!!

第104回深川海さくら

12月22日第104回深川海さくらゴミ拾いが行われました。
ゴミ拾い活動の成果
• 参加者:43名(男性29名、女性14名)
• 可燃ごみ:11.9kg(10袋)
• 不燃ごみ:6.1kg (10袋)
• 回収非対応:0kg
• リサイクル対象物:3.5kg
• 合計:21.5kg
朝の気温は7度ほどと言う寒い中でしたがご参加してくださった皆様ありがとうございました♪
今回より、私、しんのすけも初参加させて頂きました。
皆様の当日の気温と違って暖かな笑顔と共にすんなりと仲間入りできました。
ありがとうございます!
IMG_5342

IMG_5305

IMG_5303
IMG_5312
先ずは、代表長谷川からの挨拶、鬼頭区議からの掛け声と共に始まったゴミ拾い。
普段、江ノ島の砂浜のゴミ拾いをして来た僕から見ると、落ちているゴミの種類が違う!
と、思いきや、
そんな事もなく。
タバコの吸い殻、ペットボトル、空き缶、などなど共通のゴミたちが多く、改めて、海や海岸のゴミは、街から流れてくるんだと実感しました。
そのほか、街ならではっていうゴミは、壊れた傘や、お店のスタンプカードなどなど、
富岡八幡宮ならでは?12月ならでは?
お正月飾りなんかも有りました。
これはゴミと言うより、落とし物でしょうね、、、
せっかく新年に向けて買ったのに、、、
神様ごめんなさい。
落とした方にも福が来ます様に。
と願いながらお焚き上げより早く燃えるゴミへとなるのでした。
IMG_5319

IMG_5318
近くの公園では、少年野球が行われてましたね!素敵な日曜日の朝!!
大谷翔平もゴミを拾うと有名ですが、皆んなもそんな野球少年であって欲しいと思いながら、、、
球場の周りのゴミめっちゃ拾った!!!

球場周りは、吸い殻多いなー、
吸い殻ってことは、大人がポイしてますな!
球場は、大人も使うわけでね、しょうがない。
僕もタバコ吸う訳で、
気持ちが分からなくもない訳で、
でも、タバコのフィルターは、土に戻らない訳で、、、
RADWIMPSの歌詞みたいになっちゃったわで、、、??
まぁ、自分のタバコの吸い殻は携帯灰皿で持ち帰ろう。
深川海さくらで携帯灰皿作って配ったろうかしら?
IMG_5325

IMG_5323

IMG_5324

IMG_5322
なんて思いながら、本日のゴミ拾い終了!!

皆様朝からお疲れ様でした♪
毎回恒例、『面白いゴミ選手権』も行われ、変なもの落ちてんなーって皆んなで盛り上がり、
盛り上がったはず!
IMG_5332

IMG_5337

IMG_5330
IMG_5345
本日も終了。

海さくらは、日本一楽しいゴミ拾いをモットーにやってます。
あくまでも僕個人の意見ですが、参加して頂いて、最悪ゴミを拾わなくたっていいと思っております。
朝の散歩の延長、朝カフェでコーヒー飲んだり、それでもゴミ袋とトングを持っていれば、その姿を見た人達が『ポイ捨てよくないよね。』と思って貰えれば、これ幸い。
抑止力でもあると思ってます。

また次回、ご予定が合えばご参加ください。
初めての方でも大丈夫。
手ぶらで来て大丈夫。
ゴミ袋とトングは用意してあります。

といった感じで、いつものレポートとは違って、
初参戦の私、しんのすけから観たレポートになってしまいましたが、いかがだったでしょうか?

もっと皆さんとも交流を深めて、皆さんの言葉もレポートに書いていきたいと思っております。

次回は、1月26日日曜日。
またお会いしましょ!
ありがとうございました♪

第103回深川海さくら

11月24日(日)の第103回深川海さくらは、前回10月に引き続き絶好の晴天に恵まれた中での開催なりました。

ゴミ拾い活動の成果
• 参加者:29名(男性21名、女性7名、子供1名)
• 可燃ごみ:7.6kg(7袋)
• 不燃ごみ:4.8kg(8袋)
• 回収非対応:0kg
• リサイクル対象物:2.7kg
• 合計:15.1kg

冒頭、代表の長谷川より挨拶と、先週17日(日)に実施した「越中島ビオトープ自然再生プロジェクト」の活動報告を行いました。
IMG_5150

ビオトープ内に設置したブロックには、ハゼ、カニ、エビなどが棲みつき、徐々にその数を増やしています。
今後はさらに環境を改善し、生息する生物の増加を目指して、葦の定着作業に取り組んでまいります。これまで2回挑戦しましたが、いずれも波で流されてしまったため、引き続き挑戦を重ねていく所存です。こちらの活動にも、皆様のご参加をお待ちしております。
IMG_5153

今回も、地元のバスケットボールチーム、B3リーグ所属の東京ユナイテッドと、ラグビーチーム、ジャパンラグビーリーグワンDIVISION2所属のブルーシャークスの皆様にご参加いただきました。
バスケットボールはシーズンの真っ最中で、ラグビーは12月21日(土)から開幕です。地元チームの活躍に期待しましょう。
また、今回もJT様より緑茶とスポーツドリンクのご提供をいただきました。いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
IMG_8134

IMG_5166

IMG_5167

IMG_5164

IMG_5155

IMG_5157

IMG_5162
今回の「面白いゴミ拾った選手権」には4名がエントリーし、パソコンのマウス、パチンコ玉、競馬のレースプログラム、未開封の缶チューハイ、シャボン玉スティックなどが集まりました。実際にシャボン玉を飛ばしていただく場面もあり、大変盛り上がりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。次回の「面白いゴミ拾った選手権」へのエントリーも、心よりお待ちしております。
IMG_5168

IMG_2754

さて、次回の第104回深川海さくらは、早くも今年最後の開催となります。12月22日(日)午前10時に富岡八幡宮横綱力士碑前に集合いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

第102回深川海さくら

秋晴れの日曜日、少し暖かな風が吹く中、第102回深川海さくらが開催されました。
IMG_2690
ゴミ拾い活動の成果
• 参加者:42名(男性26名、女性13名、子供3名)
• 可燃ごみ:11.9kg(10袋)
• 不燃ごみ:9.8kg(11袋)
• 回収非対応:1.7kg
• リサイクル対象物:4.6kg
• 合計:26.4kg
最初に、代表の長谷川より挨拶がありました。続いて、「越中島ビオトープ自然再生プロジェクト」の今年度3回目の活動(11月17日(日)午後1時~、越中島公園)についての案内がありました。
今回も地元のバスケットチーム、東京ユナイテッドとラグビーチーム、ブルーシャークスチームに参加頂き、チームの近況報告をして頂きました。
現在、東京ユナイテッドはB3リーグで6勝1敗、ブルーシャークスはオープン戦で2勝1敗の成績です。
皆さんで引き続き応援していきましょう。
さらに、JTさんからは今回も緑茶とスポーツドリンクの差し入れをいただきました。いつもありがとうございます!
IMG_2677
IMG_2679
IMG_2680
最後に、地元深川の江東区議、鬼頭先生のエイエイオーの掛け声と共に、元気よく深川海さくらの活動がスタートしました。活動の様子は写真でご覧ください。
IMG_4918
IMG_4920

IMG_2678

IMG_2685

IMG_4922

IMG_2681

面白いゴミ拾った選手権には、6組の皆さんがエントリーしました。
壊れた自転車のチェーンキー、バイク用のヘルメット、未開栓のコカ・コーラ、1円玉や1万円札などが見つかりました。1万円札を拾った方は、交番の場所をしっかりと確認していました。
エントリーした皆さん、面白いゴミを紹介して頂き、ありがとうございました。
次回、第103回のゴミ拾いは11月24日(日)10時に富岡八幡宮横綱力士碑前集合にて行います。皆さまのご参加をお待ちしております。
よろしくお願い致します!

第101回深川海さくら

若干曇りがちの気候でしたが涼しさも感じられる気候の中第101回深川海さくらが開催されました。
IMG_1293

はじめにゴミ拾いの参加者、ゴミの量を発表します。
・参加者:65名 (男性34名 女性27名 子供4名)
・可燃ごみ:7.6kg(8袋)
・不燃ごみ:14.5kg(9袋)
・回収非対応:3.3kg
・リサイクル対象物:5.8kg
・合計:26.9㎏

まず代表の長谷川よりご挨拶させて頂きました。本日は地元のIT企業ヒロケイ様が大勢参加して下さり、いつもとは違う、若い方々が大勢いる前でのご挨拶に、長谷川も少し緊張気味です。そんな雰囲気の中先日行われた越中島ビオトープ自然再生プロジェクトについて説明をさせて頂きました。
昨年よりテストし今年から正式にスタートしたこの活動で、ブロック塀を入れたり葦を植えたりしてきましたが、希少なエビが見つかるなど、効果が出始めており、今後もゴミ拾いと共に2本柱で活動を行って行くご報告をさせて頂きました。次回活動は11月17日午後1時、越中島島公園になります。興味のある方は事前申込をお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_yqZVx5PyseGUlOkSCz3FZGIjSiokrC40XoL6xAhGjlcBtg/viewform

続いてライフセイバー堀江しょうごさまよりご挨拶を頂きました。ライフセイバー9月1日に行われた世界大会で優勝するというすごい人なんです!深川海さくらには、本家海さくらから紹介を頂き、地元江東区出身の堀江さんは昨年より定期的に顔を出して下さっています。深川海さくらも堀江さんの活動を応援していきたいと思います。

そしてスポーツと言えば地元のラグビーチーム、ブルーシャークスさまより、まもなくシーズンを迎える抱負を述べて頂きました。今はディビジョン2に所属していますが、オフシーズンのトレーニングの成果を出し、ディビジョン1への昇格を期待しましょう!

JTさんは今回もドリンクの差し入れをして頂きました。まだまだ熱中症が気になるこのシーズン、大変重宝しております。ありがとうございます!

そしてに行われる地元のイベントであるアートパラ深川のイベントの紹介を、昨年の代表でもある田巻さまにご紹介頂きました。10月19日〜27日の間、深川、森下、清澄白河、豊洲にて、障害者のある方が描いた作品が街中に展示されます。力強い、そして繊細な作品の数々を是非ご覧ください、とご紹介を頂きました。詳しくは以下HPをご確認ください。
https://artpara-fukagawa.tokyo/

そして東京都議、細田先生からは、深川海さくらの101回目の活動を、昔流行ったドラマ101回目のプロポーズにちなみ、気持ちを新たに頑張っていきましょう!と激励のご挨拶を頂きました。

最後に地元深川の江東区議鬼頭先生より、エイエイオーの掛け声と共に元気よく深川海さくらがスタートしました。写真にて活動の様子をご覧ください。
IMG_1251

IMG_1252

IMG_1253

IMG_1255

IMG_1256

IMG_1257

IMG_1258

IMG_1259

IMG_1261

IMG_1262

IMG_1264

IMG_1265

IMG_1266

IMG_1267

IMG_1268

IMG_1272

IMG_1274

IMG_1275

IMG_1276

IMG_1277

IMG_1278

IMG_1280

IMG_1281

IMG_1282

IMG_1283

面白いゴミ拾った選手権には、9組の方が参加して下さいました、さすがブルーサンタ特別バージョンです!
今日はお子さん、大人のリピーター、初参加の方とバラエティに富むメンバーで、発表してくれたゴミも多種多様でした。なかにはヘビの抜け殻などゴミ?かどうかわかりませんが笑、多くのお子さんの関心を集めていました。
IMG_2559

IMG_1284

IMG_1285

IMG_1286

IMG_1287

IMG_1289

IMG_1290

IMG_1291

IMG_1292

スポンサー企業さまをはじめ、参加してくださる多くの皆様に支えられて、第100回を迎える事が出来たのだと実感いたしました。これからも地道に活動を続けていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

次回は第102回のゴミ拾いです。10月27日(日)10時に富岡八幡宮横綱力士碑前にお集まりください。
よろしくお願い致します!

第100回深川海さくら

残暑の残る中、それでも若干日陰の残る気候で、記念すべき第100回深川海さくらが開催されました。
20240825深川海さくら 集合写真
はじめにゴミ拾いの参加者、ゴミの量を発表します。
・参加者:58名 (男性32名 女性21名 子供5名)
・可燃ごみ:9.9kg(11袋)
・不燃ごみ:24.5kg(14袋)
・回収非対応:1.0kg
・リサイクル対象物:4.0kg
・合計:22.7㎏

まず代表の長谷川よりご挨拶させて頂きました。今日は第100回という事で、我々も記念品を用意させて頂いたのですが、なんと参加者の皆さんからも記念品を頂いてしまいました。本当にありがとうございます!まずはいつも参加してくれているリオちゃんは、深川海さくらとスポンサーロゴ入りのマグカップを作ってくれました。自作とは思えない素晴らしい出来です。大切に飾らせて頂きます!
そして地元バスケットチーム、TUBCからは100番の背番号と選手のサイン入りビブレが贈られました。将来強くなってプレミアがつくのを期待したいですね。

その東京ユナイテッドバスケットボールクラブより、堀部さまにご挨拶いただきました。今はまだB3という3部に位置していますが、優勝して2部に上がり、1部目指してビブレにプレミアがつくよう頑張ります!
とご挨拶をいただきました。
そして地元のラグビーチーム、ブルーシャークス滝川さまより、今はシーズンオフですが、シーズンに向けトレーニングを頑張っているチームの状況を伺いました。冬にシーズンを迎えたら是非応援したいですね!

JTさんは不参加ながら、ドリンクを送って下さいました。熱中症が気になるこのシーズン、大変重宝しております。
更に今回は特別に大正製薬さんが協賛して下さり、リポビタンDを差し入れてくださいました。夏バテが気になるこの時期にありがたいです!
スポンサー企業さまをはじめ、参加してくださる多くの皆様に支えられて、第100回を迎える事が出来たのだと実感いたしました。これからも地道に活動を続けていけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

そして9/14〜17に行われる地元のイベントである深川15夜祭りのご案内と、9\8(日)の13時から行われる深川海さくらのビオトープ再生プロジェクトのご案内をさせていただき、ゴミ拾いがスタートしました。
写真にて活動の様子をご覧ください。
次回は第101回のゴミ拾いです。9/27(日)10時に富岡八幡宮横綱力士碑前にお集まりください。
よろしくお願い致します!
IMG_4490IMG_4487IMG_4485IMG_4479IMG_2446IMG_4497

第99回深川海さくら「BLUE SANATA」

雨のあと、気温が上がり蒸し暑い気候の中、第99回深川海さくらブルーサンタが開催されました。
image1
まずはゴミの量と参加者を発表します。
・参加者:90名 (男性52名 女性30名 子供8名)
・可燃ごみ:13.0kg(12袋)
・不燃ごみ:24.5kg(14袋)
・回収非対応:3.0kg
・リサイクル対象物:9.8kg
・合計:43.0㎏

まず代表の長谷川よりご挨拶させて頂きました。 ブルーサンタということで、多くの青いTシャツで来ていただきありがとうございます。地元のラグビーチームブルーシャークス、バスケットボールチームTUBC同じ青いユニフォームを来ており、ブルーサンタの格好で応援しましょう!本日16時からは、本家が江ノ島でイベントを開催してますので、行きたい人は是非ご参加ください。とお伝えさせていただきました。

続いて地元深川のプロバスケットボールチーム、東京ユナイテッドバスケットボールクラブより、2人の選手が来てくださいました。ブラブサナグロリダ、通称ブラ選手と、今年から加入した50番長尾選手です。ブラ選手は流暢な日本語を披露してくださり、長尾選手は多く詰めかけて下さったTUBCファンの皆さまとの交流を楽しみにして下さいました。こうしてスポーツチームサポーターの皆さんと深川海さくらでゴミ拾い出来るのはとても嬉しいです。ブルーシャークスと共に、これからも応援していきましょう!
JTさんも毎月、ドリンクサポートで支えて頂いております。熱中症が気になるこのシーズン、大変重宝しておりありがたい限りです、いつもありがとうございます。

そして細田都議も忙しい中駆けつけて下さり、衛生放送のインダビューでは、子供達がボランティア活動に参加するための良い活動として深川海さくらをPRして下さったお話をして下さいました。

そして最後は街の御用聞き、江東区議鬼頭先生より、粗大ゴミ、街の補修箇所があればご報告ください。というご挨拶と共に、エイエイオーの掛け声でごみイベントのスタートです。
写真にて活動の様子をご覧ください。
IMG_4335

IMG_4333

IMG_4326

IMG_4325

IMG_4327

IMG_4330

IMG_4332

IMG_4323

IMG_4321

IMG_4322

IMG_4319

image53

image63

image33

image52

image32

image31

image61

面白いゴミ拾った選手権には、9組の方が参加して下さいました、さすがブルーサンタ特別バージョンです!
今日はお子さん、大人のリピーター、初参加の方とバラエティに富むメンバーで、発表してくれたゴミも多種多様でした。なかにはヘビの抜け殻などゴミ?かどうかわかりませんが笑、多くのお子さんの関心を集めていました。
IMG_7488

IMG_7487

IMG_4337

IMG_4336

image4

image01

あっという間に時間が過ぎ、盛況のうちに深川海さくらブルーサンタゴミ拾いが終了しました。沢山の方々にお越しいただきありがとうございます。

次回はいよいよ記念すべき第100回のゴミ拾いです。8/25(日)10時に富岡八幡宮横綱力士碑前にお集まりください。
よろしくお願い致します!

第98回深川海さくら

少し蒸し暑い気候の中、第98回深川海さくらが開催されました。

IMG_4301
はじめにゴミ拾いの参加者、ゴミの量を発表します。

  • 参加者:47名 (男性32名 女性15名 子供0名)
  • 可燃ごみ:11.0kg(7袋)
  • 不燃ごみ:15.9kg(10袋)
  • 回収非対応:1.0kg
  • リサイクル対象物:6.4kg
  • 合計:29.5㎏

まず代表の長谷川よりご挨拶させて頂きました。 今回は来月行われるブルーサンタについて説明させていただきました。ブルーサンタは冬の赤いサンタに対して、海の日は青いサンタが街をキレイにする、という活動を7年前に本家海さくらの古澤代表がスタートし、今では日本全国のゴミ拾い団体が参加する一大イベントとなっています。深川海さくらも第1回から参加しており、オリジナルTシャツも数に限りがありますが新規参加の方に差し上げていますので、メールか電話で申込みください。

続いて新しくスポンサー企業になられた千葉銀行の紹介を、千葉銀行深川支店菊池支店長よりいただきました。
コロナ以前はイベントスポンサーもして頂いておりましたが、深川海さくらが千葉銀行のSDGs活動にも合致するという事で正式なスポンサーをしていただく事になりました。今後ともよろしくお願いします。

そしてブルーサンタといえば同じブルーつながりの地元ラグビーチーム、ブルーシャークスという事で滝川代表にご挨拶いただきました。今ラグビーはオフシーズンですが、ラグビーを知ってもらう、好きになってもらう活動を選手、スタッフが行っています。地元チームを是非応援しましょう!

JTさんも毎月、ドリンクサポートで支えて頂いております。熱中症が気になるこのシーズン、大変重宝しておりありがたい限りです、いつもありがとうございます。

そして最後は街の御用聞き、江東区議鬼頭先生より、粗大ゴミ、街の補修箇所があればご報告ください。公園でゴミを捨てる人も後をたちませんが、深川をキレイにするために頑張ります!というご挨拶と共に、エイエイオーの掛け声でごみイベントのスタートです。
写真にて活動の様子をご覧ください。

IMG_4280 IMG_4282 IMG_4284 IMG_4285 IMG_4288 IMG_4290 image0 image1 image3 image02 image71image61

 

 

続いてレジェンド池永さんのゴミ拾い情報になります。

・5月 首都高の福住付近で拾いました。高架下です。亀堀公園が思ったより清掃されていたので、場所を変更しました。

ファミリーマート江東福住2丁目店の付近です。

 

福住の高架下:タバコを拾う前 福住の高架下:タバコを拾った後 福住の高架下で回収したゴミ

・6月 定期的に確認をしている、油堀川公園周辺です。

油堀川公園で回収したごみ 油堀川公園を拾う前 油堀川公園を拾った後

ゴミ拾い場所に迷われている方は、ご参考にしてみてください。

面白いゴミ拾った選手権は大人同士の対決となりました。電池や販促グッズ、選挙ポスターなど色々なゴミが登場しました、個人情報のある紙ごみも注意が必要ですね!適切な方法でゴミを処理してキレイな海を目指しましょう!

image31 image32 image42 image52

 

最後は記念撮影をして第98回深川海さくらの終了です。

IMG_4301

次回は海の日に全国で行われる「ブルーサンタ」になります。家にある青い服を着てご参加くださいませ。

そして第99回となり、記念すべき100回目のプレイベントでもあります。皆様のご参加、お待ちしております!

第97回深川海さくら

第97回深川海さくらは快晴ゴミ拾い日和の中、第97回深川海さくらが開催されました。
image1
はじめにゴミ拾いの参加者、ゴミの量を発表します。
  • 参加者:44名 (男性28名 女性14名 子供2名)
  • 可燃ごみ:9.0kg(5袋)
  • 不燃ごみ:13.8kg(7袋)
  • 回収非対応:1.5kg
  • リサイクル対象物:5.5kg
  • 合計:24.3㎏
まず代表の長谷川よりご挨拶させて頂きました。 今年からスタートした越中島ビオトープ再生プロジェクトは墨田区のアシが全て流されてしまい、ゴミ拾いの1週前の6月23日13時より越中島公園ビオトープにて補充する予定です。
ゴミ拾いは6月30日10時に予定通り行われます。ビオトープは雨天中止、ゴミ拾いは荒天にならない限りは開催します。HPやFBをご確認ください。
続いてJTさんに今回もドリンク差し入れを頂きました。今年も暑い季節がやってきたので、熱中症対策にもなります、いつもありがとうございます!
そして今回はスペシャルゲストとして元衆議院議員高木先生がいらっしゃり、ご挨拶をいただきました。議員時代は門前仲町に事務所構えており、街に恩返しのつもりで活動に参加したいと意気込みを語っていただきました。
そして街の御用聞き、江東区議鬼頭先生より、粗大ゴミ、街の補修箇所があればご報告いただき、もっと街を良くします!というご挨拶と共に、エイエイオーの掛け声でごみイベントのスタートです。
写真にて活動の様子をご覧ください。
image34 image36 image32 image48 image46
面白いゴミ拾った選手権も大いに盛り上がりました、そちらの様子もご覧ください。
image4 image6 image3
本日も暑い中お集まりいただき誠にありがとうございました。
来月はゴミ拾いは6月30日10時、富岡八幡宮横綱力士碑前で行われます。ふるってご参加くださいませ!
image30

第96回深川海さくら

第96回深川海さくらはゴミ拾い日和の中多くの方にお集まりいただきました。

IMG_2267

  • 参加者:43名 (男性29名 女性12名 子供2名)
  • 可燃ごみ:12.8kg(7袋)
  • 不燃ごみ:14.4kg(7袋)
  • 回収非対応:1.0kg
  • リサイクル対象物:5.8kg
  • 合計:29.6㎏

まず代表の長谷川より、先月行われたビオトープ再生プロジェクトについてお話をさせていただきました。

ココペリプラス寺田さん監修のもと、ビオトープ内にブロック塀を追加し、墨田区に生えていた葦を入れて、水中生物が生息しやすい環境づくりを進めており、今後も3ケ月に1回のペースで活動してまいります。予約制のイベントですが、深川海さくらゴミ拾いにご参加のみなさまもぜひご参加くださいませ。

続いては記念品の贈呈式です。12回1セットのスタンプカードを4周クリアし「超人」のロゴが入っている眼鏡スタンドを獲得した城古さまになります。4周という事は足掛け4年以上参加してくださったという事で、面白いゴミ拾った選手権の賞品をお寄贈くださったり、ビオトープ活動にも積極的にご参加いただき、いつもありがとうございます!そして5週目の「仙人」目指して頑張ってください。

続いて地元深川のラグビーチーム、ブルーシャークス滝川さまより、D2に昇格したといううれしいニュースをご報告いただきました。昨シーズンは改装中のため夢の島ホームゲームでの試合があまりできなかったのですが、今年は8試合を予定しているとのことですので、皆さんでぜひ応援にいきましょう!

続いては同じく地元のスポーツチーム、TUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)吉井さまよりご報告です。残念ながら昇格はできなかったのですが、来年は地元に強豪チームが誕生するそうなので、ぜひ頑張って江東区1位の座を守って欲しいですね!

そしていつもドリンク差し入れをいただいているJTさんより、新しい部長としてアシダさまが赴任され、ご挨拶をいただきました。アシダさまは長野県から赴任され、南アルプスの登山道をゴミ拾いしていたそうです。深川海さくらの活動に参加されるのを楽しみにして下さっていたそうで、とてもうれしい限りですね!これからも宜しくお願い致します。

それでは写真にて活動の様子をご覧ください。

image0 image1 image2 image3 image4 image13 image14 image12 IMG_2257 IMG_2258 IMG_2255 IMG_2259 image18 image20 image22 IMG_2261 IMG_2262

面白いゴミ選手権も大いに盛り上がり、盛況のうちに終了となりました。

次回は5月26日10時、富岡八幡宮横綱力士碑前に集合となります。ふるってご参加くださいませ!