第31回深川海さくら「ハゼ釣り大会」報告

9月後半としては夏を思い出すような日差しの中、第31回深川海さくら「ハゼ釣り大会」が行われました。

s-IMG_8534

 

●参加者:112名(男性:47名 女性:35名 お子さん:30名)

●可燃ごみ:7.9kg(6袋)

●不燃ごみ:14.3kg(15袋)

●回収非対応(傘など):4.9kg

●合計: 27.1kg

●内、リサイクル対象物:6.8kg

 

夏休みの最後の日に行った「第30回どすこいゴミ拾い」に続き、9月も人気のイベント・ハゼ釣りという事もあり、100名を超える多くの皆様にお集まりいただいた今回のゴミ拾い。まず代表の長谷川から、深川海さくらの理念でもある「海ゴミは街から」という話をさせて頂きました。「ハゼがいっぱい釣れるようなキレイな海を後世に」という意味で、ハゼ釣りは最も海を身近に感じられるイベントです。

そして今年で3年目となる第一回からハゼ釣りにご協賛をして下さっている東京ボード工業さまから、「東京ボード工業ってどんな会社?」というお話をして頂きました。パーティクルボードと呼ばれる住宅用の木質ボードを、リサイクル資源から作っている東京ボード工業さんは、本当の意味での環境推進企業であり、その徹底したリサイクリングの仕組みに、訪れた皆さんも感心していらっしゃいました。

その後、イベント運営について事務局長である小野木よりご説明をさせて頂きましたが、もう一つ、今回のイベントは、本家の海さくらでも支援する「ワールドクリーンナップデイ」の一環として行っていることを、ご説明させて頂きました。

「World Cleanup Day」とは、2008年にロシアの隣、北欧のバルト3国の1国であるエストニアの若者たちが、不法投棄ゴミを自主的にゴミ拾いを始めたことから始まり、今では世界150ケ国に広まった活動で、9/15に日本でも行われました。深川海さくらでもこの活動に賛同し、1週間遅れではあるのですが、このイベントの一環として行わせて頂きました。興味のある方は以下のサイトをご参照ください。

 

さて、それではハゼ釣りの会場である、越中島公園へゴミ拾いのスタートです。今回は2チームに分かれてゴミ拾いをしました。写真と共にご覧ください。

s-IMG_8527 s-IMG_8532 s-IMG_8533 s-IMG_8528 s-IMG_8529 s-IMG_8530 s-IMG_8525 s-IMG_8526 s-IMG_8524 s-IMG_8523 s-IMG_8517 s-IMG_8520 s-IMG_8521 s-IMG_8511 s-IMG_8509 s-IMG_8508 s-IMG_8513 s-IMG_8512 s-IMG_8514 s-IMG_8515

 

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

約1時間ほどかけて2つのルートとも、越中島公園にたどり着き、皆で写真を撮ってゴミ拾いの部、終了です。

s-IMG_8536

そしていよいよ、ハゼ釣り大会です。今回は過去3回で最多の、49のグループ86名が参加した今大会は、会場を人で埋め尽くすほどの大賑わいとなりました!

まずは受付で参加賞であるハゼちゃんバッチと釣り竿を受け取って頂き、続いて江東区出身の環境活動家、寺田さんによる「釣り竿の使い方、エサの付け方、およびルール説明」が行われました。初めて釣り竿を使う方も多く、皆さん真剣に聞き入っています。そしていよいよ釣り大会のスタートです!見事ハゼを釣ることが出来るのか?皆さん期待と不安の入り混じった表情で、ご家族チーム、職場の仲間チーム、一人で参加の玄人の皆さん、それぞれ真剣に釣り竿と向き合っています。

開始早々、1匹のハゼが釣れ、今日は大漁か!?と思わせましたが、その後が続かない・・。途中からはカニがいっぱい連れはじめ、ハゼ釣りならぬ「カニ釣り合戦」に、笑。しかにカニでも1ポイントは入るので、(ハゼはマハゼが2ポイント、その他のハゼが1ポイント)皆さん真剣です!そして5分の延長もありましたが、大会は無事、終了しました。

今回は3位が2チーム、2位、1位がそれぞれ1チームが入賞となりました。3位は銅バッチ、2位は銀バッチ、1位は金バッチがそれぞれ贈られ、皆さん嬉しそうです^_^!

今年も大盛況に終わったハゼ釣り大会でしたが、街からゴミをなくし、川へのゴミを食い止めてこそ、きれいな川にハゼなどの生き物が宿り、釣りを楽しませてくれる。そんなことを実感できた1日になりました。

来月は10月28日(日)筏レースを実施致します。皆様奮ってご参加下さいませ!

それではハゼ釣り大会の様子を写真にてお楽しみくださいませ。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

s-IMG_8548 s-IMG_8549 s-IMG_8545 s-IMG_8552 s-IMG_8551 s-IMG_8554 s-IMG_8556 s-IMG_8555 s-IMG_8557 s-IMG_8559 s-IMG_8561 s-IMG_8562 s-IMG_8563 s-IMG_8564 s-IMG_8566 s-IMG_8565 s-IMG_8567 s-IMG_8569 s-IMG_8568 s-IMG_8570 s-IMG_8572 s-IMG_8571 s-IMG_8573 s-IMG_8575 s-IMG_8576 s-IMG_8584 s-IMG_8586 s-IMG_8585 s-IMG_8591 s-IMG_8588 s-IMG_8590

s-IMG_8608

s-IMG_8578 s-IMG_8579 s-IMG_8581 s-IMG_8594 s-IMG_8595 s-IMG_8596 s-IMG_8598 s-IMG_8605 s-IMG_8604 s-IMG_8607

 

第30回深川海さくら「どすこいゴミ拾いin富岡八幡宮」報告

夏休み最後の日曜日、夏の日差しが照り付ける中、第30回深川海さくら「どすこいゴミ拾いin富岡八幡宮」のイベントが行われました。

s-DSC_1013

●参加者:320名(男性:120名 女性:110名 お子さん:90名)

●可燃ごみ:38.4kg(29袋)

●不燃ごみ:47.7kg(24袋)

●回収非対応(傘など):2.5kg

●合計: 88.6kg ※過去最高!!

●内、リサイクル対象物:26.7kg

 

深川海さくらの担当をはじめて2年半となりますが、今回のイベントは30回目の節目でもあり、過去にない規模のイベントなので、「お客さんがちゃんと来てくれるだろうか・・」「運営はぬかりないだろうか・・」など、正直不安でいっぱいでした!

そんな中、朝から300名分の掃除道具や参加して下さる方へのドリンクなどを準備して受付でお待ちしていると、家族連れの方々が次々にやってきて、「お相撲さんのイベントはこちらですか?」との問い合わせが続々と。イベントが始まる頃には、本会場の神輿庫の裏は、あっという間に人でいっぱいに埋め尽くされてしまいました。

「300人分では足りなかった!」そんな状況でイベントはスタートしました。本当に多くの方に来て頂いて感謝しております。

まずは代表の長谷川より、本イベントを開催するにあたりご協力いただいた関係者の皆様に感謝の言葉をお伝えし、深川海さくらをなぜ立ち上げたか、地域の人に楽しんでもらえるイベントを開催したいと考え、どすこいゴミ拾いをすることになった事をご説明させて頂きました。

続いて江の島の本家海さくらの古澤代表より、自分が実は中央区の隅田川添いの出身であること、海がピンチの状況であり、街をキレイにしてみんなで守らなくてはならないことをお伝えしました。

続いて、今回我々のお願いを快く引き受けて下さった大嶽部屋・大嶽親方より、本家海さくらに協力して3年目になり、今回はじめて地元でこのイベントが開催されることが大変嬉しいということ、地元深川に根差す相撲部屋として、お相撲さんと一緒に掃除をして、そのあと相撲を楽しんで欲しい事など、コメントして頂きました。最後に会場を提供して下さった、富岡八幡宮の丸山宮司より、昔この場所は目の前まで海が広がっていたこと、そして富岡八幡宮は勧進相撲発祥の地として、相撲の聖地であることなどをご紹介頂き、いよいよゴミ拾いイベントのスタートです。

スタートの掛け声をかけて下さったのは、地元深川の衆議院議員・柿澤未途さん。「どすこ~い!」の掛け声のもと、元気よくゴミ拾いのイベントがスタートしました。今日はこの夏一番といってもいい大変な暑さ、熱中症対策として、協賛企業でもある伊藤園さんの麦茶や塩分対策の梅干しなども配らせて頂きましたが、皆さん各自で熱中症対策をしながら、休み休み、楽しく海さくら流にゴミ拾いして下さいました。その様子を写真にてご覧ください!

 

s-DSC_9527 s-DSC_9528 s-DSC_9531 s-DSC_9647 s-DSC_9665 s-DSC_9652 s-DSC_9699 s-DSC_9703 s-DSC_9679 s-DSC_9682 s-DSC_9685 s-DSC_9668 s-DSC_9642 s-DSC_9631 s-DSC_9630 s-DSC_9623 s-DSC_9620 s-DSC_9616 s-DSC_9610 s-DSC_9604 s-DSC_9579 s-DSC_9591 s-DSC_9597 s-DSC_9600

s-DSC_9844 s-DSC_9817 s-DSC_9829 s-DSC_9838 s-DSC_9807 s-DSC_9848 s-DSC_9869 s-DSC_9880 s-18_dosukoi_09 s-18_dosukoi_15 s-18_dosukoi_10 s-18_dosukoi_13 s-18_dosukoi_12 s-DSC_9978 s-DSC_9957 s-DSC_9951 s-DSC_9964 s-DSC_9967 s-DSC_9931 s-DSC_9938 s-DSC_9943 s-DSC_9929 s-DSC_9927 s-DSC_9912 s-DSC_9920 s-DSC_9924 s-DSC_9906 s-DSC_9899 s-DSC_9893 s-DSC_9888 s-DSC_9747 s-DSC_9754 s-DSC_0012 s-DSC_0014 s-DSC_0031 s-DSC_0023 s-DSC_0016

今日はプロのカメラマンに入って頂いたので、いつもより写真が良いです(笑)

私たちで契約したカメラマンの他にも、「深川写真倶楽部」という地元のカメラマンの方々も写真を提供して下さいました。※右上にロゴを入れて下さっております。

本当にありがとうございます!

続いてはお待ちかねの、相撲体操と相撲体験のイベントです。まずは相撲体操、こちらは大嶽親方自ら、相撲で行われる四股や股割の動きについて解説をして下さって、それを力士の皆さんが実演をして下さいました。当日は場所が狭く、申し訳なかったのですが、皆さん見よう見まねで真似をして下さり、親方の解説を聞きながら、相撲の動きには意味がある事、四股で邪気を払って、神聖な相撲の土俵を清める事などを知り、興味深そうに聞き入っていらっしゃいました。その様子を写真でご覧ください。

s-DSC_0044 s-DSC_0048 s-DSC_0053 s-DSC_0093 s-DSC_0095 s-DSC_0099 s-DSC_0130 s-DSC_0142 s-DSC_0150 s-DSC_0155 s-DSC_0185 s-DSC_0183 s-DSC_0200 s-DSC_0189 s-DSC_0193 s-DSC_0195 s-DSC_0197

s-18_dosukoi_31 s-18_dosukoi_30 s-18_dosukoi_26 s-18_dosukoi_29 s-18_dosukoi_28 s-18_dosukoi_27

s-18_dosukoi_33

そしていよいよちびっ子たちのお待ちかね、相撲体験です。相撲は申請な行事。まずはきちんと挨拶をし、そして見合って、はっけよい!!いせいのいい掛け声と共に、次々にお相撲さんたちに向かうちびっ子たち。中にはちょっと怖くて逃げ越しになるお子さんも(笑)。大嶽部屋のお相撲さんたちは皆優しく、そして真剣にお相撲を指導して下さり、お父さんお母さんに向けてちゃんと写真を撮りやすいようにポーズをとってくれたりして、参加者の皆さんも大喜び!!。今日は300名を超える参加者が来て下さったので、2つの土俵を用意したのですが、それでも時間ぎりぎりまでお相撲さんもフル回転で賑わっておりました。

中にはお父さんお母さんや、相撲ファンだという外国人の大人の方も参戦し、思い切ってぶつかっていきましたが、さすがにお相撲さんはびくともしません(笑)歓声と笑い声が富岡八幡宮の境内に響き渡りました!その様子を写真にてご覧ください。

s-18_dosukoi_47 s-18_dosukoi_48 s-18_dosukoi_45 s-18_dosukoi_42 s-18_dosukoi_41 s-18_dosukoi_37 s-18_dosukoi_40 s-18_dosukoi_38 s-DSC_0996 s-DSC_0983 s-DSC_0981 s-DSC_0973 s-DSC_0876 s-DSC_0867 s-DSC_0862 s-DSC_0859 s-DSC_0858 s-DSC_0851 s-DSC_0850 s-DSC_0845 s-DSC_0842 s-DSC_0802 s-DSC_0787 s-DSC_0786 s-DSC_0779 s-DSC_0772 s-DSC_0751 s-DSC_0747 s-DSC_0744 s-DSC_0743 s-DSC_0739 s-DSC_0701 s-DSC_0691 s-DSC_0679 s-DSC_0657 s-DSC_0661 s-DSC_0663 s-DSC_0664 s-DSC_0641 s-DSC_0644 s-DSC_0652 s-DSC_0637 s-DSC_0564 s-DSC_0569 s-DSC_0590 s-DSC_0591 s-DSC_0522 s-DSC_0531 s-DSC_0547 s-DSC_0538 s-DSC_0516 s-DSC_0513 s-DSC_0501 s-DSC_0495 s-DSC_0491 s-DSC_0487 s-DSC_0462 s-DSC_0467 s-DSC_0454 s-DSC_0445 s-DSC_0409 s-DSC_0404 s-DSC_0391 s-DSC_0339 s-DSC_0354 s-DSC_0371 s-DSC_0379 s-DSC_0377 s-DSC_0324 s-DSC_0333 s-DSC_0297 s-DSC_0306 s-DSC_0282 s-DSC_0289 s-DSC_0268 s-DSC_0273 s-DSC_0260 s-DSC_0263 s-DSC_0258 s-DSC_0243 s-DSC_0241 s-DSC_0230 s-DSC_0224 s-DSC_0205 s-DSC_0206 s-DSC_0216

 

 

s-DSC_0935 s-DSC_0933 s-DSC_0927 s-DSC_0917 s-DSC_0808 s-DSC_0813 s-DSC_0819 s-DSC_0823 s-DSC_0825 s-DSC_0966 s-DSC_0947 s-DSC_0957 s-DSC_0958

皆さんの笑顔が夏の日差しにまぶしく照らされています!本当にあっという間の2時間が過ぎ、最後は参加者みんなで境内をバックに記念撮影し、けが人もなく、無事イベントは終了しました。

s-18_dosukoi_49 s-DSC_1042 s-DSC_1030

お相撲さんの力を借りると、こんなにも多くの人に、深川海さくらを、そして「海ゴミは街からやってくる。海にゴミは行かせない!」というメッセージをお伝えすることが出来るんだ。という事を知った、素敵なイベントでした。深川の人たちの温かいきずなを感じた1日でした。

私たちはこれからも毎月1回、無理のないペースで深川の街で、海を、そして深川の地域の自然がいつまでも守られていくよう、活動を続けていきたいと思います。

これからもどうぞ宜しくお願い致します!