2025年3月30日(日)
第107回深川海さくらゴミ拾いが行われました。
参加人数 40名 (男性25名 女性12名 お子さん 3名)
ゴミ拾いの成果
●可燃ごみ:7.1kg(6袋)
●不燃ごみ:11.7kg(8袋)
●回収非対応(傘など):0.4kg
●合計:19.2kg(内リサイクル対象物:4.7kg)
前日から急に冷えての雨、今日も雨予報だったのに晴れたっ♪
ゴミ拾い日和です!
ご参加の皆様いつもありがとうございます。
今回でスタンプカード5枚目をコンプリートの方が!!
電源を使わない木製スピーカーをゲット!!
その名も『キクスピ』
是非みなさん、狙ってみて下さい。
一回来て一個のスタンプ。
コロナ禍での開催中止もあり、7年の歳月をかけてのゲットです。
一緒にご参加の女の子は、集合場所の富岡八幡宮の隣の小学校に通っていましたが、今年から中学一年生ですって!
歴史を感じるぜ!深川海さくら!
そんな簡単にスピーカーは手に入らないぜ!深川海さくら!!
まだ、スピーカーの次の品を考えてないぜ!深川海さくら!!!
そんな僕は、まだ4回目。テヘ。
さぁ、本日も、代表の挨拶からー♪
ブルーシャークの方々、
TUBCの方々、
ご参加頂きました。
TUBCプレーオフ決まったってよ!!スバラシイ!
そして、本日は鬼頭区議がサボりぃのむにゃムニャ、仕事の為!参加出来なかったので、
深川海さくらスタッフのタクミ君の掛け声と共にスタートです!
雨上がりの道路は、踏まれて紙ゴミや、タバコが張りついちゃってるね〜
拾いづらい。
缶やお弁当のトレーなんかも雨水溜まっちゃってて拾いづらい。
前言撤回!
本日は、ゴミ拾い日和ではありません。
でも、雨の次の日は、目立ちます。
ゴミ達が側溝に向かってる感じが。。。
側溝にゴミが溜まるのがなぜ良くないのか?
その話は、105回のレポートで♪
雨上がりのゴミ拾いは、そういう発見もあるんですねー!
みなさんもみなさんなりに楽しんで頂けたでしょうか?
そして最後は、恒例『面白いゴミ選手権』!!
お土産のトコロテンの側だけ、、、
タレやカラシも入ったまま、トコロテン押し出した形跡もなし、、、どした?
フライパンは、、、捨てる日分からないとかあるよね。。。
ヘアマッサージブラシ、、、
頑張ってたけど、ハゲきったから捨てたんだね、、、涙
【が〜まるちょばのかばん】と名付けたカバンの取っ手だけ。
パントマイムも含めウケたね♪
自画自賛!!へっへっへっ!!
そんなこんなで、みんなで楽しくゴミ拾いましたとさ。
この日の富岡八幡宮は、ウッドフェスっていうイベントやっておりまして。
木場ならではの、材木屋さん達が集まって、ステキなものが並んでたり、付近の飲食店さんもお店出していたり、桜も綺麗でー、いつもよりステキな富岡八幡宮でしたー!!
次回は、4月27日(日)
108回目の深川海さくらゴミ拾い!
ゴミ拾いましょー
以上、しんのすけからのレポートでした!