第28回深川海さくら報告

本日は梅雨特有の重苦しい天気の中、第28回深川海さくらを開催致しました。

s-P6232737

●参加者:30名(男性:16名 女性:8名 お子さん:6名)

●可燃ごみ:8.5kg(15袋)

●不燃ごみ:13.7kg(15袋)

●回収非対応(傘など):8.9kg

●合計: 31.1kg

●内、リサイクル対象物:9.3kg

 

今回は雨予報もあったため、皆さん参加しようか迷われた方も多かったと思いますが、それでも当日は30名の方にお集まりいただき、ゴミ拾いを行った午前中は無事に雨に降られることもなく終えることが出来ました。

ゴミ拾いのあとは、いつもゴミ拾いで出たゴミを回収して下さっている「広陽サービス株式会社」のスペシャル授業「拾ったゴミはどうなるの?」の講習が行われました。

まずはゴミ拾いの様子から、写真をご覧ください。

s-P6232680 s-P6232683 s-P6232685 s-P6232687 s-P6232688 s-P6232692 s-P6232699 s-P6232701 s-P6232706 s-P6232710 s-P6232714 s-P6232715 s-P6232713 s-P6232711 s-P6232716 s-P6232717 DSC_1685_R DSC_1684_R DSC_1680_R DSC_1682_R DSC_1686_R

梅雨時にも関わらず、多くの方が参加して下さり、とてもありがたい限りです!

「面白いゴミ拾った選手権」も開催させて頂きました。

その様子をご覧ください^_^

s-P6232733 s-P6232734 s-P6232726

こちらに現れた和服美人のお二人、通称「きつね仮面」(笑)も、面白いゴミ拾った選手権に参加して下さいました!

s-P6232731 s-P6232732

今回も色々なものが集まりましたが、優勝は写真の「売買契約書(たぶん原本)」や割引券、そして使われていない図書カード(警察にお届けしました)」を拾って下さった、きつね仮面さんになりました!さすが、きつね仮面、目のつけどころが違いますね!!

ちなみにきつね仮面のお2人は、北辰一刀流という、昔坂本龍馬も会得したという剣術を教えていらっしゃるんです!興味のある方は、こちらにアクセスみて下さいね。

IMG_6805 (1)

他には、携帯のハンズフリーイヤホンや、プラスチック製品、ハンガーなど、いずれも生活ごみの多くをお子さんたちが発表して下さいました。生活感あふれるゴミの数々ですね!

そして集合写真を撮り、いよいよ広陽サービスさんの講演です!

s-P6232739

広陽さんはこの日もゴミの回収をして下さったあと、講演もして下さり、忙しい中準備もして下さって、ほんとに頭が下がります!

それでは、講演の様子を、写真と共にお伝えさせて頂きます。

DSC_1694_R DSC_1696_R s-IMG_4726 DSC_1697_R s-P6232740 s-P6232741 s-P6232742 s-P6232743 s-P6232746 s-P6232747 s-P6232748 s-IMG_4731 s-P6232768 s-P6232766 s-P6232752

場所は、富岡八幡宮の敷地内のお部屋をご用意して頂き、会場からストレスなく、アクセスさせて頂きました。この後雨も降ってきたので、大変助かりました^_^

プレゼンターは広陽サービスさんの若手のホープ、尾崎さんと外山さん。外山さんはなんと本日が誕生日!という、バースデープレゼンとなりました。果たしてどんな内容だったのでしょうか?

結論から言えば、とても素晴らしいプレゼンでした!全体の構成は、以下のような感じでした。

・我々の出したゴミ(燃えるゴミ・燃えないゴミ)の行き先。埋立地の推移

・広陽サービス工場の紹介(オリジナル開発したゴミ分別機など)

・リサイクルについて(びん、缶、スラグ) 3Rの話

・プラスチックごみについて(マイクロプラスチック・マイクロビーズ)

・プラスチックに代わる新素材など

これだけじゃなかなか伝わらないと思いますが、とにかく良く研究してきて下さって、とてもわかりやすい内容でした。

「日本人が世界で一番、一人あたりでゴミを捨てている」という事実や

「日本人1人が捨てられるゴミの量は、0.9立方cmくらい」など、

本当に驚きで、耳を疑うような話でした。日本人がいかに浪費が多く、過剰梱包であるか・・。

またペットボトルなどのゴミを減らすため、「マイボトル」を持参したり、お惣菜を買うより弁当を作ってきた方が良い、など、毎日の生活の中で少しずつゴミを減らす努力も必要なんだな・・、と改めて思い知らされた気がしました!

ゴミ回収を生業とする広陽サービスさんでさえ、「ゴミを減らしましょう!」と訴えかけないと、もはやゴミの捨て場所がなくなってきているという現実に、皆さんで目をそらさず、出来ることを少しずつやっていきたいな、と思った、広陽サービスさんのプレゼンでした。

 

来月は恒例の「BLUESANTA」になります。詳しくは「ゴミ拾い」のページに記載してありますので、どうぞご覧ください!

 

 

第27回深川海さくら報告

今回は清澄白河までの移動式ゴミ拾いで、第27回深川海さくらを開催致しました。

s-P5262587

●参加者:30名(男性:20名 女性:7名 お子さん:3名)

●可燃ごみ:1.3kg(15袋)

●不燃ごみ:7.9kg(15袋)

●回収非対応(傘など):0kg

●合計: 9.2kg

●内、リサイクル対象物:2.3kg

 

今回の深川海さくらは、深川の隣町、「清澄白河」への移動式ゴミ拾いとなりました。清澄白河は、相撲部屋が多く集まっていることから「横綱通り」と言われる通りがあり、また多くのお寺がある昔ながらの歴史的な街として知られています。そして木場の現代美術館の流れをくんで、多くのギャラリーがあり、また最近では「カフェの街」として人気が出てきた、人気のスポットです。深川よりも目立っていてちょっと羨ましいのですが・・^^;

さて、そんな清澄白河でも異色な、そしてとてもおシャレな理化学製品のショップ「リカシツ」さんと、深川海さくらスポンサー企業長谷萬の「木ラボ」がコラボした「ヒバ精油作り」を見学するため、清澄白河までの移動式のゴミ拾いとなりました。当日は、大通りを直線的に向かうAルートと、細い路地を回って街を散歩しながら歩くBルートに分かれゴミ拾いを行いました。それでは早速ゴミ拾いの様子を写真でご覧ください。

s-P5262532 s-P5262533 s-P5262528 s-P5262541 s-P5262537 s-P5262540 s-P5262545 s-P5262547 s-P5262549 s-P5262550 s-P5262555 s-P5262556 s-P5262561 s-P5262564s-IMG_7332 s-IMG_7341 s-IMG_7336 s-IMG_7334 s-IMG_7346

両チームが集合したのは、「清澄庭園前」というバス停で、清澄庭園は、かつて三菱グループの創始者、岩崎弥太郎が住んでいたお屋敷の庭園だったそうで、人気のスポットになっています。是非いらしてみて下さいませ!

さて、それでは恒例の「面白いゴミ拾った選手権」の様子です。今回は移動式だったため拾ったゴミは少なめでしたが、子どもたちが元気に参加してくれました!スーパーで買ったばかりの野菜の落とし物もありましたよ^^;

s-P5262566 s-P5262568 s-P5262567 s-P5262574 s-P5262576 s-P5262575 s-P5262572 s-P5262573

そして今回、「深川踊り」と着付けの教室をやられていて、深川海さくらにも参加して下さっている宇佐美さんから、北辰一刀流 激剣会の高田事務局長をご紹介頂き、皆さまにもご案内させて頂きました。剣道とも少し違って「斬道」といって、安全性の高い模擬刀で剣術を行うのだそうです。興味のある方は、是非門前仲町1番出口そばにある、伊勢屋さんの隣でやっている、深川踊りお稽古教室にお越しくださいませ。

※http://fukagawaodori.com/

そして記念撮影をし、ゴミ拾いの部が終了しました。そしていよいよ、「ヒバ精油作り」に向かいます。

s-P5262587

さて、リカシツさんについて少し説明を致しますと、リカシツを運営している関谷理化株式会社は、昭和8年に理化医療用ガラスの卸業として関谷幸吉さんが「関谷幸吉商店」を創業し、戦後、株式会社へと組織を法人化し長きにわたり大学や研究機関への理化学ガラス製品並びに機器製品の供給をしている会社です。その理化学メーカーの関谷理化さんが新たな取り組みとして理化学+インテリアを目指しアンテナショップ「リカシツ」の1号店を清澄白河の地にオープンし、「リカシツ」には実際に研究室でプロが使用している理化学製品をそのまま販売しているのです。

そしてこの度、新たに、蒸留専門のお店としてオープンしたのが、「理科室蒸留所」でして、精油やアロマウォーターを自分で作りたいという人向けに開発した、「リカロマ」という製品の販売と、アロマの材料の販売を行っており、今回は特別に、関谷理化社長・関谷さまに自ら実演をして頂いたのです。何とも贅沢ではありませんか!!参加した人は皆さん、おそらく初めて見るであろう精油作りの様子と、理科の実験の様な実演を楽しんで頂けたのではないかと思います。とにかくリカシツや蒸留所はおシャレでセンスがいいんです!昔子供のころにあった小学校の理科室とは全然違い、オシャレな清澄白河の街にもマッチしています。そして、なんと関谷理化がオリジナル開発した「水だしコーヒー」まで飲めてしまうんです。私も頂きましたが、これが何とも美味しく、苦みのないすっきりした味わいで、コーヒーの苦手な方にも大好評なのだそうです!

リカロマも初めて拝見しましたが、家庭用IHヒーターがあれば簡単に作れてしまい、15分ほどで室内は、心地よいヒバの香りにつつまれ、何ともいい気持ちになりました^^。最後には参加した皆さんに、あらかじめ作っておいたヒバのアロマウォーターをプレゼントして頂きました。関谷さん、本当にありがとうございます!!それではお店の様子を写真でご覧ください。

 

s-P5262588 s-P5262590 s-P5262591 s-P5262607 s-P5262612 s-P5262597 s-P5262596 s-P5262610 s-P5262609 s-P5262600 s-P5262599 s-P5262602 s-P5262593 s-P5262595

深川とは一味違った、清澄の街を存分に楽しめたイベントとなりました!

次回は6月23日(土)10時〜

ゴミ拾い後のイベントは昨年に続き、ゴミ収集をしてくださっている広陽サービスさんより「拾ったゴミはどうなるの」の続編になります。

どうぞお楽しみに!!

第26回深川海さくら報告

初夏の様な日差しの中、第26回深川海さくらを開催致しました。

s-IMG_5614

まず当日の参加者情報になります。

●参加者:46名(男性:28名 女性:11名 お子さん:7名)

●可燃ごみ:8.4kg(26袋)

●不燃ごみ:12.0kg(29袋)

●回収非対応(傘など):3.5kg

●合計: 23.9kg

●内、リサイクル対象物:5.9kg

前回に引き続き、とても良い天気の中、第26回深川海さくらを開催させていただきました。

今回は代表の長谷川が急用で不在だったため、運営事務局である私、小野木から皆様に、深川海さくらについて、ご説明をさせて頂き、その後今回のイベント「手打ちうどん体験」の会場を提供して頂いている深川萬寿庵・武田店長よりご挨拶をさせて頂きました。

手打ちうどんは家族やご友人と楽しんで頂けるイベントであり、昨年も好評で、今年も実施させて頂く運びとなりました。今日はどんな笑顔が見られるか、今から楽しみです!

そして今回は、深川フリモ編集部の方が深川海さくらを取材に来てくれました。深川フリモさんはいつもスペースがあると連絡を下さり、イベントの案内を出して下さっているのです。街の情報誌として定着している雑誌が取材をしてくれるなんて、とても嬉しいですね^_^今回はフリモさんから提供して頂いた写真も含め、掲載させて頂きます。どうぞご覧ください。

s-IMG_5558s-IMG_5485

s-IMG_5497 s-IMG_5506 s-IMG_5508 s-IMG_5509 s-IMG_5512 s-IMG_5514 s-IMG_5517 s-IMG_5523 s-IMG_5531 s-IMG_5536 s-IMG_5541 s-IMG_5545 s-IMG_5587 s-IMG_5584 s-IMG_5582 s-P4222556

どうですか、さすがはプロ!皆さんの生き生きした表情をバッチリとらえてますね。

続きまして、面白いゴミ拾った選手権の様子です。

s-IMG_5593 s-IMG_5595 s-IMG_5596 s-IMG_5599 s-IMG_5601 s-IMG_5605 s-IMG_5600

今回はお子さんのご参加も多く、和やかな雰囲気の選手権になりました!そして集合写真を撮り、ゴミ拾いの部は終了です。暑い中多くのゴミを拾って下さった皆さま、ありがとうございました^_^

s-IMG_5615

続いていよいよ手打ちうどん体験教室です。

今回は25名の方々が参加して下さいました。萬寿庵の「手打ちうどん体験セット」を使って、手打ちうどんの球を延べ棒でのばし、包丁でカットするだけで、誰でも簡単に手打ちうどんが楽しめてしまうのです!

興味がある方は、以下のページをご覧ください。おうちでも簡単に体験できますよ!

https://manjuan.stores.jp/items/589bfce000d331cda8006ba9

それでは早速、当日の様子をご覧ください。

s-P4222565 s-P4222567 s-P4222568 s-P4222569 s-P4222570 s-P4222571 s-P4222572 s-P4222573 s-P4222574 s-P4222577 s-P4222578 s-P4222579 s-P4222581 s-IMG_5529 s-IMG_5533 s-IMG_5532 s-IMG_5538 s-IMG_5539 s-IMG_5541 s-IMG_5545 s-IMG_5546 s-IMG_5547 s-IMG_5548

うどんの太さ、硬さは人それぞれだったと思いますが、皆さん思い思いにうどんを作り、家族や友人で楽しみながら、うどん作りをして頂けたのではないかと思います。

楽しんで頂けたのなら何よりです!

次回は5/26(土)、10時に富岡八幡様を出発し、深川海さくらとしては初の、清澄白河への移動式ゴミ拾いとなります。イベント後は、深川海さくらサポート企業でもある「リカシツ」さんの提供する「リカロマ」を使って、ハセマン木ラボの提供するヒバのチップから精油作りにチャレンジします。

精油は多くの原料からわずかしか取れない貴重品ですが、製造過程で取れる蒸留水は、多くのヒバ成分を含む香りの良い水になります。上手く取れれば皆さんに少しお分け出来るかも・・。

特に予約の必要はありません、楽しみにいらして下さいませ^_^

 

第25回深川海さくら報告

第25回深川海さくらは、例年より早い桜の開花もあり、快晴の中春の気持ち良い気候の中で開催されました。

P3252502

まず当日の参加者情報になります。

●参加者:47名(男性:29名 女性:10名 お子さん:8名+しょうちゃん)

●可燃ごみ:4.0kg(19袋)

●不燃ごみ:15.5kg(20袋)

●回収非対応(傘など):3.2kg

●合計: 22.7kg

●内、リサイクル対象物:6.4kg

本日は深川でも、多くのイベントの開催が重なっておりました。

まず毎年恒例の「お江戸深川さくらまつり」が開催されており、今年も大横川をはじめとした川沿いに出店が並び、盛大に行われておりました。

そして今年からはじまった地元のイベント「コトミセ」。地元深川の情報誌であるコトミセが、地元の飲食店を集め、富岡八幡宮の入口で開催したイベントで、深川海さくらにも参加して下さっているアポロさんや、賞品を提供して下さっている深川ワイナリーさんも参加していました。そんな賑わう深川の街で、第25回深川海さくらを開催させて頂きました。

まずは代表の挨拶をさせて頂き、深川海さくらの趣旨をお伝えし、ちょうど発刊された東大の松本先生による木場の歴史を伝える「木場のなりたち」の本を紹介させて頂きました。ほしい方は少し手持ちがあるかもしれないので、お声がけください。

IMG_5324

続いて本日のイベントを開催して下さる一般財団法人日本ライフセービング水難救助・危機管理育成財団の榊さまよりご挨拶を頂き、BLS講習について、緊急時に一人でも多くの方が正しい初動対応やAEDの使用が出来る様活動していることを伺いました。(写真が榊さまです)

DSC_1104_R

そして今回より、スポンサー企業であるコトブキさまが、私達深川海さくらの活動が参加者や街の人にも良くわかるよう、看板を作ってくださいました!とても素敵な看板です、大切に使わせて頂きます^_^

P3252451

そして事務局より、初参加の方に深川海さくらの「買い食いOK、楽しくゴミ拾い」の方法をお伝えし、いよいよゴミ拾いスタートです。

それでは当日の様子をご覧ください。

P3252481 P3252478 P3252476 P3252475 P3252473 P3252471 P3252470 P3252469 P3252467 P3252457 P3252458 P3252454 P3252453 P3252452

深川の美しいさくらの様子も、是非ご覧ください、お江戸深川さくらまつりにも、多くの人が賑わっていました!

P3252456 P3252455 P3252463 P3252464 P3252465

そしてゴミ拾いの後は、恒例の面白いゴミ拾った選手権です。その前に、地元のイベントから戻られた鬼頭区議が恒例のご挨拶をしてくださいました。

P3252498

そして面白いゴミ拾った選手権、当日も多くのエントリーがあり、楽しい発表をしてくださいました。今回も恒例の眼鏡や老人のステッキなど、面白いものがいっぱい落ちていましたよ!

P3252493 P3252492

記念撮影をして、ゴミ拾いの部が終了です。

P3252501

続いて場所を深川消防署に移し、BLS講習のスタートです。

一般財団法人日本ライフセービング水難救助・危機管理育成財団では、全国の消防署と連携し、心臓が急停止してしまった人の命を救うため、初動対応とAEDの操作方法の普及に努めており、今回は地域のイベントである深川海さくらの参加者のために、深川消防署の消防士さんが無料で講習を行って下さいました。参加者の中には、メモを用意して質問事項をあらかじめ用意されている方もいらっしゃり、家族や知人、職場の人をいざというときに助けたいというBLS講習の関心の高さがうかがえました。

講習はまず、消防士さんから、正しい人工マッサージの方法を教えて頂き、続いて参加者が実際に人形を使って心臓マッサージの仕方をトレーニングしました。50回ずつ交代で行いましたが、これが思ったより大変で、皆さん上着を脱いで真剣な表情で練習していらっしゃいました。

DSC_1112_R DSC_1108_R

続いて、AEDの機械操作についての指導をしていただきました。AEDは心臓マッサージだけで蘇生しなかった場合、電気ショックで心臓に直接刺激を与える器械であり、今ではかなり普及し、警察や消防署はもちろん、公共の施設やテナントビル、コンビニなどにもかなり普及してきているんだそうです。「AED設置店」という目印があるので、自分の家の近くや職場の近くなど、どこに設置されているか調べておくとよいかもしれません。

操作方法は簡単で、電源スイッチを入れると音声が流れるので、それに従って、付属の2枚のパッドを、心臓にかかるように斜めに設置し、準備ができると器械の音声から「スイッチをおして下さい!」という音声が流れるので、電気ショックを与えるスイッチを押し、引き続き音声に従って心臓マッサージを行う、というものです。実際にはかなり衝撃があるそうなので、倒れている体から離れることが大切だそうですが、子供用の小さいショックにも対応しており、そういったことも講習を受けないと知ることができないので、とても有意義な講習だと思いました。

DSC_1106_R DSC_1111_R DSC_1110_R

消防署に行けば、有料でさらに詳しい講習も受けることができるそうなので、興味のある方は是非お近くの消防署までお尋ねしてみてください。とても有意義な講習になり、また消防士さんの親切で頼もしい講習を伺い、深川の街はもしもの時も万全な備えがあると認識ました!

 

次回は4月22日(日)10時より、富岡八幡宮前に集合し、ゴミ拾い後には、昨年も好評であった「手打ちうどん体験」を萬寿庵で行います。予約制となっておりますので、参加希望のみなさまはお早めにお申し込みください。詳しくは「ゴミ拾い」のページをご参照くださいませ。多くの皆様のご参加、お待ちしております!

 

 

 

第24回深川海さくら報告

第24回深川海さくらは、地元富岡二丁目町会の町会にも所属し、渋谷海さくら代表でもある高木聡さんとのコラボでもあり、スポンサーのコトブキさまよりご提供を頂き、富岡二丁目町会の「炊き出し訓練」と合同で行いました。

まずは当日の参加者情報になります。

s-P2182562

●参加者:62名(男性:36名 女性:12名 お子さん:14名)

●可燃ごみ:3.2kg(19袋)

●不燃ごみ:18.5kg(28袋)

●回収非対応(傘など):0.4kg

●合計: 22.1kg

●内、リサイクル対象物:5.9kg

 

まだ2月半ば、寒波で冷え込む中、それでもとても多くの方に参加して頂きました。

最近では、WEBを見ていらした地元の方。兄貴分である本家・江の島海さくらの参加者が深川の存在を知っていらしてくださったりと、新規の方にもいらして頂けるようになりました^_^

まず代表の長谷川より、本日行われる炊き出し訓練、そしてスポンサーであるコトブキさまへの御礼と、皆さまへの御礼のございさつがあり、続いて、本日のスポンサーであり、カマドベンチの製造メーカーであるコトブキ様より、カマドベンチの開発にも携わった一木部長よりご挨拶を頂きました。

昨年までは、深川海さくらにご参加の皆様に振る舞っていた豚汁を、今年は何と、町会の参加者にもお配りするという事で、なんと200人前の豚汁を用意して下さりました。

太っ腹なコトブキさんに、本当に感謝しております!

今年は町会の皆さんにも、ベンチがどの様にしてカマドに変身するのか、見て頂こうという事になっています。後ほどお楽しみに。。

そして事務局より次回のご案内と庶務連絡を」したあと、深川海さくらゴミ拾いのスタートです!

本日は町会の炊き出しにするため、ゴミ拾いはわずがな時間しかありませんでしたが、それでもさすが、常連の方々はどこにゴミがあるかも熟知しているため、多くのゴミが集まりました。

その様子を写真にてご覧ください。

th_DSC_3941  th_DSC_3916 th_DSC_3885 s-P2182456 s-P2182457 s-P2182461 s-P2182460 s-P2182462 s-P2182463 s-P2182467 s-P2182470 s-P2182476 s-P2182475 s-P2182477 s-P2182482 s-P2182484 s-P2182485 s-P2182486 s-P2182487 s-P2182494 s-P2182491 s-P2182523 s-P2182522 s-P2182521 s-P2182536 s-P2182538 s-P2182539 s-P2182540 s-P2182542 s-P2182543 s-P2182545 s-P2182546 s-P2182550 s-P2182548 s-P2182552 th_ACS_0186 th_ACS_0181

ゴミを拾う皆さんの姿は真剣そのもので、とても気持ちが良い顔をしていますね^_^

本日は恒例の「面白いゴミ拾った選手権」はやらず、そのまま記念撮影の後、富岡二丁目の炊き出し訓練に合流です。

いいアイデアあった方、申し訳ございません(><) 次回はもちろん開催致します!!

s-P2182562

さて、続いて炊き出し訓練です。

スポンサーのコトブキ一木さま達も、大勢の方の前で説明するため、少し緊張気味です!

組合長のご挨拶と、消防署の方から本日の防災訓練の説明があり、いよいよコトブキ様のベンチがかまどに代わる瞬間を披露します。

まずは一木部長より、コトブキ様の防災ファニチュアシリーズをどんな思いで作ったか、お話がありました。

始まりは阪神淡路大震災がきっかけだったんですね!公園で何気なく使われているベンチやトイレが、いざという時役に立つなんて

頼もしいですね!

s-P2182578 s-P2182579 s-P2182583 s-P2182584 s-P2182585 s-P2182586 s-P2182587 s-P2182589 s-P2182588 s-P2182591 s-P2182596

あっという間にかまどに変身してしまいました。急な対応が出来るように、10円玉でボルトが外せるようになっているのです!

深川海さくらの参加者はもちろん、町会に参加した多くの方に、カマドベンチの存在を知って頂く事が出来ました。

いざという時、公園に行けば、きっとコトブキさんの防災ファニチュアが助けてくれますね^_^

イベント会場では、地震を体験する起震車や、煙を体験するなどの体験ブースがあり、それぞれのブースをクリアすると、

マグロ解体ショーで使ったマグロのどんぶりや、カモ汁が振る舞われました。

コトブキさんのカマドベンチは早速火をおこし、豚汁を振る舞いました。

皆さん、豚汁の美味しさに大満足!美味しいはずです、深川海さくらではおなじみのお蕎麦屋さん「深川萬寿庵」特製の豚汁ですから^_^

s-P2182595 s-P2182593 s-P2182592 s-P2182566 th_ACS_0379 th_ACS_0362 s-IMG_4571 th_DSC_4130 s-IMG_4572 th_DSC_4045 th_DSC_4063 th_DSC_4181 th_DSC_4174 th_ACS_0389

防災のことが楽しく学べて、お腹もいっぱいになり、とても楽しいイベントになりました!

これからも地元密着の楽しいイベントを開催して参りたいと思います^_^

 

来月のイベントは3月25日(日)10時より、ゴミ拾いのあと「BLS講習会」を実施致します。

BLSとは1次救命処置の事で、急に心臓が停まって倒れた人にどのような応急処置をすれば良いか

消防士さんから教えてもらえます。

ゴミ拾い参加者は無料で参加出来ますので、是非いらして下さいませ!

詳しくは「ゴミ拾い」の方にアップ致しますので、そちらをご確認してください。

 

 

 

 

 

 

第23回深川海さくら報告

本年度最初の活動となりました第23回深川海さくらは、寒波の影響で肌寒い中、多くの参加者に来て頂きました。

P1282496

●参加者:37名 + しょうちゃん(男性:26名 女性:8名 お子さん:3名 + しょうちゃん)

●可燃ごみ:9.9kg(23袋)

●不燃ごみ:17.3kg(23袋)

●回収非対応(傘など):2.5kg

●合計: 29.7kg

●内、リサイクル対象物:7.5kg

 

近年にない寒波の影響で東京にも大雪が降り、その影響で本来いるはずの冬鳥が見られない状況のため、残念ながらゴミ拾い後に予定していた「バードウォッチング」を中止とさせて頂きました。参加ご予約頂き楽しみにされていた方、大変申し訳ございませんでした(><)

それでも、毎回のゴミ拾いイベントは予定どおり元気に行いました!今回も寒空の中、常連の方を中心に、初参加の方もいらっしゃって、多くの方にご参加を頂きました。

まず代表の長谷川より、街のごみを海に行かせない活動である、深川海さくらについて、そして本家の江の島海さくらについて説明をさせて頂き、続いて事務局より私・小野木が深川海さくらで実施しているゴミ拾いエリアについて、ゴミの分別について、スタンプカードや面白いゴミ拾った選手権について、説明をさせて頂きました。

そしてもちろん、定番である鬼頭先生の「頑張るぞ!」を大きな声で3回、掛け声をかけ、ゴミ拾いがスタートしました。

それでは写真にて当日の様子をご覧ください!

P1282433 P1282430 P1282440 P1282441 P1282443 P1282447 DSC_0995 P1282450 P1282451DSC_0988 DSC_0996 DSC_0997 DSC_0998 DSC_0999 DSC_1001 P1282460 P1282461 P1282463 P1282468 P1282469 P1282471 P1282473 P1282476

沿道にはまだ雪も残っているところがあり、滑りやすい所もありました。

冬のゴミ拾いは、防寒対策と滑らない靴を準備する必要がありますね!

 

さて、続いて面白いゴミ拾った選手権です。

今回はなんと、常連の池永さんより、「映画ペアチケット」をはじめ、エコグッズなど多くの商品をご提供いただき、ハセマンからは新商品の「ヒバミスト」を提供したため、大変豪華な選手権になりました^_^

P1282477 P1282479 P1282480 P1282484 P1282485 s-P1282484

今回の優勝は、まだ使えそうな眼鏡と手袋、駐車証明書をひろって頂いた、井出さん。見事映画チケットをゲットしました!

賞品を提供して下さった池永さんも、ヒバミストをゲットし、寒い中参加してくれた子どもたちには、お菓子をプレゼントいたしました。

あっという間に楽しい時間は過ぎてしまい、今日も鳥居の前で記念撮影し、第23回深川海さくらも無事終了致しました。

s-P1282496

今年も色々なイベントを企画し、地域の皆さんと楽しく交流しながら、海ごみ問題や環境をテーマに、取り組んでいきたいと思います。

今年もどうぞ、よろしくお願い致します!

 

 

第22回深川海さくら報告

第22回深川海さくらは快晴の中、集合場所を横綱力士碑から大鳥居前に移し、気分も新たに開催いたしました。

s-IMG_4102

●参加者:38名(男性:30名 女性:8名 お子さん:2名)

●可燃ごみ:12.5kg(33袋)

●不燃ごみ:23.0kg(28袋)

●回収非対応(傘など):2.2kg

●合計: 37.7kg

●内、リサイクル対象物:10.4kg

 

<次回の予定>

「バードウォッチング」

2018年1月28日(日)10時より

於:富岡八幡宮 大鳥居前

 

ここ富岡では、色々世間を騒がせたこの1ケ月間でしたが、そんな影響も感じることなく、今年最後の深川海さくらに多くの方がいらして下さいました。常連様に加え、萬寿庵でコラボ企画を実施している「地域活性化センター」さまや、囲碁サロン天元さまからもお客様をお迎えし、いつもいらしている方のご友人の方や家族連れの方など、本当に多彩な顔ぶれになりました。

まずは代表から、深川海さくらの発足経緯である「海ゴミは街からやってくる」についてお伝えをさせて頂き、木工教室など深川独自の取り組みなどについてもご説明させて頂いた後、事務局連絡を私の方からさせて頂きました。そしていつもの様に鬼頭区議の「エイ、エイ、オー!」の掛け声と共に、今年最後の深川海さくらがスタート致しました!写真と共に、その様子をご覧ください。

s-PC232344 s-PC232351 s-PC232348 s-PC232346 s-PC232347 s-PC232345 s-PC232352 s-PC232353 s-PC232355 s-PC232354 s-PC232356 s-PC232357 s-PC232358 s-PC232359 s-PC232361 s-PC232363 s-PC232365 s-PC232362 s-IMG_4087 s-DSCN1044 s-DSCN1043 s-DSCN1038 s-DSCN1030s-PC232360

忘年会時期という事もあるのでしょうか、先月の2倍近いゴミが集まりました。新規でいらして下さった方も、精力的に深川の街を歩いて下さいました。

続きまして、「面白いゴミ拾った選手権」の様子です。今回は初参加の方もエントリーして下さり、大いに盛り上がりました!その一部をご紹介させて頂きます。

s-PC232370 s-PC232380

いつも面白いトークで盛り上げてくれています!

s-PC232379

s-PC232389

何と家の鍵?と思われるものを拾って下さいました。本当に大事なものを拾うケースもけっこうあるんです!

s-PC232386 s-PC232384

先月に引き続き参加して下さった渋谷海さくらの高木代表。富二會の副代表でもあり、2月に深川海さくらも参加させて頂く来年2/18(土)の防災炊き出し訓練の宣伝のため?参加して下さいました!

 

s-PC232391 s-PC232393

優勝したのは初参加の方で、「未使用シリーズ」を紹介して下さいました!

別々の場所でこれを集めたとおっしゃっていたので、本当にすごいです。来年もたくさんの楽しい発表、お待ちしております^_^

そして初の大鳥居前での記念撮影を行い、今年最後のゴミ拾い活動を終了いたしました。

s-IMG_4098

それでは続いて、萬寿庵で行われた恒例行事・忘年会の様子を写真にてご覧ください。

今年は萬寿庵の美味しい蕎麦をいただきながら、会の最後にご参加下さった皆様の中から、地元の皆様にアナウンスしたい人を募集し、発表して頂きました。大いに盛り上がったので、その様子をご紹介いたします。

まずは地域活性化センターさま、全国の各地域の役所から2年間の期限付きで東京にいらして、地域活性化の取り組みを行ってる事や、萬寿庵でのフェアについて、お話して下さいました。

s-IMG_4104

続いて千葉銀行の新人、通称「ミノワマン」が、深川支店に配属され、これからの抱負を語ってくれました。

s-IMG_4107 s-IMG_4110

続いて地元深川で、着付けや日本舞踊を教えている宇佐美さまご夫妻が、芸者文化を伝える活動についてご紹介して下さいました。参加者の女性たちから「年齢制限は?」という質問があり、興味津々でした(笑)

s-IMG_4111 s-IMG_4115

続いて再び登場した、渋谷(富二)の高木さん。先ほどは渋谷、今回は富二として、防災炊き出し訓練の宣伝をしたのだそうです。まあ、どちらでもいいですけど、笑。今回はちゃんどポスターの内容も掲載させて頂きます!

s-IMG_4119s-IMG_4120

本イベントの深川海さくらスポンサーをして下さいます、株式会社コトブキ對馬部長よりご挨拶を頂きました。なんと本イベントと同時に還暦になられるとのことで、思い出に残るイベントになりそうです!

s-IMG_4118

続いて囲碁サロン天元の活動を報告して下さった小田切さん。ANAにお勤めでいらして、ベトナムに囲碁を普及する活動も行っていらっしゃるんだそうです。なんと若いころここ深川に住んでいたそうで、若いころデートした思い出の地を巡りながらのゴミ拾いでしたとエピソードを話して下さいました。常連さんになってくれそうです、笑。

s-IMG_4116

最後に深川海さくら顧問の望月より、今年は最後に暗いニュースもありましたが、深川海さくらをもっと活性化させて、盛り上げていきましょう!と挨拶をさせて頂き、楽しい宴は終了となりました。

s-IMG_4122 s-IMG_4123

最後になりますが、今年も1年間、深川海さくらにご参加頂き、誠にありがとうございました。

来年は1/28(日) 午前10時より、大鳥居前に集合し、越中島公園まで移動しながらのゴミ拾いになります。そのあとは希望者の方とバードウォッチングを行います。詳しくは「ゴミ拾い」のページをご覧ください。

来年もどうぞ宜しくお願い致します!

深川海さくら事務局より

第21回ベストゴミ拾いファッション大賞

第21回ベストゴミ拾いファッション大賞は、渋谷海さくらに参加して、深川海さくらを知り、参加して下さった松尾正太さんです。

IMG_3744 (1)

 

 

1.どこから来ましたか?

→扇橋一丁目界隈より

 

2.今日のファッションのポイントは?

→深川北地区中学校ナイトウォーク明けという事もあり、スポーティーテイストで。

今風に言うと「アスレジャー」っていうやつ、(笑)

 

3.ゴミ拾いの感想

→渋谷などに比べるとゴミは少ないですが、それでもたばこの吸い殻は多かったです。

空き缶やビニールなどの分解されないゴミは拾い続けるしかないのかなぁ。

 

4.スタッフ感想

→地元深川に住んでいながら、今日は渋谷海さくら高木代表のお誘いで来て下さった松尾さん。

渋谷海さくら高木さんは、逆に深川海さくらに参加して興味を持ち、渋谷海さくらを立ち上げたので、今度は渋谷から深川に来て下さったことがとてもうれしかったです^_^。松尾さんも高木さんと負けず劣らず、ゴミや環境に人一番想いの強い方でした。

渋谷海さくらとはこれからも、年に数回コラボイベントを実施します。どうぞお楽しみに^_^

 

第21回深川海さくら報告

第21回深川海さくらは、前回の大雨とはうって変わって、秋晴れの心地の良い気候での活動となりました。ゴミ拾い集合写真と、木工教室記念写真になります。

s-PB262401

s-PB262476

●参加者:46名(男性:28名 女性:8名 お子さん:10名)

●可燃ごみ:7.4kg(24袋)

●不燃ごみ:11.5kg(21袋)

●合計: 20.4kg

●内、リサイクル対象物:5.8kg

 

<次回の予定>

「忘年会」

2017年11月26日(日)10時より

於:富岡八幡宮横綱力士碑前

 

前回は深川海さくらはじまって以来の大雨に見舞われ、それでも活動は行わせて頂きましたが、今回は11月末とは思えない暖かな日差しの中、常連の方に加え、木工教室に参加して下さる新規の方も加え、多くの方にいらして頂きました。

まずは代表挨拶から始まり、深川海さくらの継続して行っているゴミ拾い活動についてと、本日ゴミ拾い後に行う「木工教室」の会場を提供して下さった「フジクラ木場千年の森」についてお話をさせて頂き、巣箱を作って鳥が害虫を駆除する江東区の取り組みについて、お話をさせて頂きました。

その後、「深川の御用聞き」の鬼頭区議からもご挨拶を頂き、運営についてご説明をさせて頂いた後、ゴミ拾い活動がスタートしました。

イベントで会場を移動するため、少し短めのゴミ拾いとなりましたが、写真と共に活動の様子をご覧ください。

s-PB262387 s-PB262385 s-PB262384 s-PB262382 s-PB262380 s-PB262381 s-PB262378 s-PB262377 s-PB262372 s-PB262373 s-PB262374 s-PB262376 s-PB262375 s-PB262370 s-PB262369 s-PB262367 s-PB262366 s-PB262365 s-PB262371 s-PB262364 s-PB262342

常連さん、新しくいらしたご家族、色々な方の顔が見えて、とてもいい写真の数々です。カメラを向けて笑顔を下さった皆さん、ありがとうございました!

そして恒例の「面白いゴミ拾った選手権」です。

面白いゴミ、または普通のものを面白く話すというこの企画、ベルがあがり、今回は厳選された参加者で4組の方に出場頂きました。

その様子をご覧ください。

s-PB262396 s-PB262395 s-PB262393 s-PB262392

今回の出品は、「靴下とライト」「不法投棄の張り紙」「535353・・の名刺」「韓国産のタバコ」の4品でした。宝探しみたいで楽しいですね^_^

賞品は皆さん持って帰って頂き、みんなで写真撮影をしてゴミ拾いの部、終了です。

ゴミ拾いまでの皆さん、ありがとうございました!

s-PB262400

となりに映っているのは広陽サービスさんのトラックです、いつもゴミの回収と集計、ありがとうございます!

それでは第2部の「木工教室」へ移動開始です。

会場となる「フジクラ木場千年の森」へは、徒歩約10分くらいの距離になります。道中の写真になります。

s-PB262402 s-PB262403

深川海さくらののぼりが、バスツアーの御一行様みたいですね(笑)

会場の様子をまず写真でご覧ください。

s-PB262404 s-PB262405 s-PB262406 s-PB262414 s-PB262413 s-PB262412 s-PB262407 s-PB262408

説明をして下さっているのは、会場の所有者である株式会社フジクラCSR推進室の山本グループ長と山路様になります。「フジクラ木場千年の森」は、日本に元々存在する在来種にこだわり、植物や鳥、魚にいたるまで、在来種だけの環境を作っているのだそうです。通常は一般の公園と同じように区民に親しんでもらっているのですが、私たちのような外部団体にお貸しすることはほとんどなく、今回深川海さくらの活動に賛同して下さり、木工教室の会場としてご提供頂きました。木工教室で来た子供達も大喜びで、渡して頂いた在来種の生き物チェックリストを持ち「カルガモがいた~!」と喜んで探し始めました。とても素敵な場所なので、是非観に行ってみて下さい。詳しくは以下URLご参照ください。

http://www.forest1000.fujikura.jp/

さて、それでは木工教室巣箱作りの様子を、写真でご覧ください。

s-PB262467 s-PB262462 s-PB262465 s-PB262463 s-PB262458 s-PB262460 s-PB262455 s-PB262450 s-PB262448 s-PB262447 s-PB262442 s-PB262430 s-PB262428 s-PB262431 s-PB262425 s-PB262424 s-PB262426 s-PB262420 s-PB262419 s-PB262415

説明をしているのが、ハセマン木ラボの坂口さんです。巣箱や色々な木ラボのアイテムを考えてくれています。

およそ1時間ほどで、皆さん巣箱が完成しました。作った巣箱を前に、記念写真を撮りました。

s-PB262477

お子さんたちもとっても嬉しそうです!

個別の写真をご覧ください。

s-PB262475 s-PB262479

渋谷海さくらの高木さんも、お子さんと一緒にコラボイベントでかけつけてくれました。トレードマークの青いサンタ帽しっかりかぶってます(笑)

これから渋谷とは色々イベントをしていきますので、こうご期待を!!

最後に関係者スタッフとともに

s-PB262481

フジクラさん、本当にありがとうございました!

次回は

2017年11月26日(日)10時より

於:富岡八幡宮横綱力士碑前

ゴミ拾い後は恒例の「忘年会」in萬寿庵です。

事前予約制となっております、お早めにお申し込みください!

 

第20回深川海さくら報告

第20回深川海さくらは、台風が迫る中、雨の降る状況での活動となりました。

s-IMG_3417

●参加者:12名(男性:11名 お子さん:1名)

●可燃ごみ:3.1kg(4袋)

●不燃ごみ:4.2kg(4袋)

●回収非対応:0.5枚

●合計: 7.8kg

●内、リサイクル対象物:2.5kg

 

<次回の予定>

「木工教室」

2017年11月26日(日)10時より

於:富岡八幡宮横綱力士碑前

 

10月は本当に雨の多い月となりました。深川海さくらが行われた29日も、台風が迫ってきており、中止するかどうか難しい判断となりましたが、予報を慎重にみていると、関東付近に上陸するのは夕方から深夜にかけてという予報でしたので、代表と話した結果、イベントである木工教室は中止とし、ゴミ拾いだけ決行させて頂く事になりました。海さくらのゴミ拾いは危険を伴う場合を除き、雨や雪でも行うというのが本家江の島のスタイルでもあります。継続が力になると考えているからです。ただ無理は禁物、マイペースで楽しくやるのが基本なので、欠席して頂いても全然かまいません。

今日はおそらくスタッフだけで寂しくゴミ拾いかな・・、そんな風に思いながら準備をしていたら、なんとスタッフを含め12名の方が参加して下さいました!この雨の中いらっしゃるのは相当な強者たちです(笑)。木工教室を楽しみにして頂いた方には大変申し訳ございません。11月26日(日)に延期させて頂きますので、ご都合の良い方は改めて事務局までご連絡ください。

代表は同日、スポンサー企業長谷萬として、同社が製作したオリンピックカウントダウンボードのお披露目会のためスタートには間に合わず、事務局長である私から簡単な挨拶と、木工教室が中止となってしまったお詫びをさせて頂き、本日の木工教室に合わせ、製作する巣箱について説明に来て下さった江東区議会議員の鬼頭先生にご挨拶をして頂きました。先生も、この天気の中ゴミ拾いをする深川海さくらには感銘をして下さり、感謝の言葉を頂きました!巣箱の説明については、次回詳しくして頂きます。

それでは同日の様子を写真にてご覧ください。ゴミ拾いの中写真を提供してくれたスタッフと常連メンバーの池永様にはとても感謝しております、この場を借りて御礼致します。

s-IMG_0853s-IMG_0852 s-IMG_3415 s-IMG_3414s-IMG_0857

当日は写真を撮るのも困難な状況であり、写真が少ないこと、何卒ご了承ください。そんな中常連さんの池永さんが、写真と共に多くのゴミを拾ってきてくださいました。当日は富岡一丁目の高架下近辺が汚れていたそうです、以下提供して頂いた写真を掲載いたします。

DSC_3409

DSC_3406

DSC_3410

 

喫煙所に捨てられた多くの缶やペットボトルの数々・・。喫煙者のマナーを疑ってしまいます。喫煙者の方々はたばこの吸い殻が多く捨てられているのを目にしますが、ゴミ箱もないところでこの様にゴミを捨てていくのは、如何なものでしょうか?きっとこの人たちは吸い殻も喫煙所がなければ道端の排水溝に捨ててしまうのだろうな・・。そんな風に想像してしまいます。一丁目町会の方がおっしゃるように、環境美化への協力、何卒宜しくお願い致します!

本日は唯一1名の男の子が参加してくれました、面白いゴミ拾った選手権はやりませんでしたが、ビールジョッキと珍しい四角い石けんを拾ってくれて、今日のお礼にとスタッフが用意したお菓子をみんなに振る舞ってくれました。大変なゴミ拾いの中、ちょっと和んだ瞬間でした^_^

s-IMG_0860 s-IMG_0859 s-IMG_0862

最後は代表も戻ってきて、皆さんに本日のお礼のご挨拶をしました。そして重大な発表として、深川海さくらがNPO法人として受理されたことも発表いたしました。法人格を持ったことで、助成なども受けやすくなり、さらにスケールアップした活動を目指していくことが出来ます。深川に自然を守る、そのために様々な活動が出来たらと思っていますので、是非楽しみにしていてください!

s-IMG_3419

11月26日(日)は今回中止で延期となった「木工教室」を再度募集いたしますので、是非事務局までご連絡ください。先着10名様までとなっております。キッド代と致しましてお一人様500円を頂いております。ふるってご参加くださいませ。また、渋谷海さくら代表の高木さんが、10月に続き参加して下さり、深川・渋谷のコラボ企画となります。どうぞお楽しみに!