第32回深川海さくら

空きらしい晴れやかな気候の中、第32回深川海さくらがスタートしました。

s-1810_umisakura_15

●参加者:49名(男性:25名 女性:12名 お子さん:12名 + しょうちゃん)

●可燃ごみ:4.6kg(15袋)

●不燃ごみ:9.7kg(16袋)

●回収非対応(傘など):0.5kg

●合計: 14.8kg

●内、リサイクル対象物:14.8kg

 

第32回深川海さくらは、昨年は夏場に開催し、好評だった「筏レース」の開催とあって、お子さんや家族連れが目立ちました。

代表の挨拶のあと、筏レースの船の材料を提供する長谷萬カスタムホームズ山口本部長より、ご挨拶をさせて頂き、続いては地元深川出身の衆議院議員・柿澤未途さんより、深川の街をキレイにすること、そして材木の街深川の思いを語って頂きました。そして最後はこの人、深川の街の御用聞き・鬼頭区議より、「えい・えい・おー!」の挨拶で、ゴミ拾いに出発です!今回はどすこいゴミ拾いでもお世話になった、深川写真倶楽部の皆様もいらして頂き、写真を提供して頂きました。やはりクオリティーが違います!ぜひお楽しみください。

s-1810_umisakura_01 s-1810_umisakura_02 s-1810_umisakura_03 s-PA282817 s-PA282820 s-PA282832

s-1810_umisakura_07 s-1810_umisakura_06 s-1810_umisakura_05 s-1810_umisakura_08 s-1810_umisakura_10 s-1810_umisakura_11 s-1810_umisakura_14 s-1810_umisakura_13 s-1810_umisakura_09 s-PA282838 s-PA282837 s-PA282839

約1時間のゴミ拾いを2つのルートに分かれて行い、ご覧の通りのゴミを集めました。

s-1810_umisakura_15

さて、いよいよお待ちかね、筏レースのはじまりです。

今回は3レース、18名のエントリーがありました。レース参加者以外にも、ゴミ拾いに参加して下さった多くの人がギャラリーになり、レースを見守っています。

筏は全部で10種類、皆さん、自分の筏を選び、そこに拾ったゴミで自分のマーキングをして、思いをたくします。レースは真剣ですが、水の流れも緩やかで、どこかのんびり、ほのぼのとしたイベントです。途中色んな障害物があり、意外なレース展開にギャラリーも大いに盛り上がりました!それではレースの様子をご覧ください。

s-3X8A1237 s-3X8A1241 s-1810_umisakura_28 s-1810_umisakura_26 s-1810_umisakura_29 s-1810_umisakura_30 s-1810_umisakura_27 s-1810_umisakura_24 s-1810_umisakura_25 s-1810_umisakura_22 s-1810_umisakura_21 s-1810_umisakura_18 s-1810_umisakura_20 s-3X8A1302 s-3X8A1288 s-3X8A1268 s-3X8A1273 s-3X8A1260 s-3X8A1246 s-PA282871 s-PA282870 s-PA282865 s-PA282864 s-PA282860 s-PA282859 s-PA282863 s-PA282862 s-PA282858 s-PA282857 s-PA282855 s-PA282854

どこかほのぼのとした雰囲気が写真から伝わるでしょうか?

勝った人も、負けた人も皆笑顔になるんです^_^

今回も賞品は、湘南の有名サンダルブランド「げんべい」のサンダルや、参加者からご提供いただいた横浜銀行のマスコット「はまペンちゃん」の貯金箱。

※はまペンちゃんは以下サイト参照

http://www.boy.co.jp/boy/brand/mirai/name/

その他、子供達には参加賞としてもれなく、おみくじ機能付きのおもちゃなどが配られました。

みんな大満足の内に終わった「筏レース」。深川には多くの川がありますが、実際に川の水に触れるエリアはあまりなく、この様なイベントを通して、川と街の繋がりを感じて頂けるイベントをこれからも企画していきたいと思いました。

 

11月は25日(日)に、深川公園で行われる「深川名所福めぐり」の会場にて、スウェーデン発祥の薪投げゲーム「クッブ」を開催いたします。

どうぞお楽しみに!!

 

 

第31回深川海さくら「ハゼ釣り大会」報告

9月後半としては夏を思い出すような日差しの中、第31回深川海さくら「ハゼ釣り大会」が行われました。

s-IMG_8534

 

●参加者:112名(男性:47名 女性:35名 お子さん:30名)

●可燃ごみ:7.9kg(6袋)

●不燃ごみ:14.3kg(15袋)

●回収非対応(傘など):4.9kg

●合計: 27.1kg

●内、リサイクル対象物:6.8kg

 

夏休みの最後の日に行った「第30回どすこいゴミ拾い」に続き、9月も人気のイベント・ハゼ釣りという事もあり、100名を超える多くの皆様にお集まりいただいた今回のゴミ拾い。まず代表の長谷川から、深川海さくらの理念でもある「海ゴミは街から」という話をさせて頂きました。「ハゼがいっぱい釣れるようなキレイな海を後世に」という意味で、ハゼ釣りは最も海を身近に感じられるイベントです。

そして今年で3年目となる第一回からハゼ釣りにご協賛をして下さっている東京ボード工業さまから、「東京ボード工業ってどんな会社?」というお話をして頂きました。パーティクルボードと呼ばれる住宅用の木質ボードを、リサイクル資源から作っている東京ボード工業さんは、本当の意味での環境推進企業であり、その徹底したリサイクリングの仕組みに、訪れた皆さんも感心していらっしゃいました。

その後、イベント運営について事務局長である小野木よりご説明をさせて頂きましたが、もう一つ、今回のイベントは、本家の海さくらでも支援する「ワールドクリーンナップデイ」の一環として行っていることを、ご説明させて頂きました。

「World Cleanup Day」とは、2008年にロシアの隣、北欧のバルト3国の1国であるエストニアの若者たちが、不法投棄ゴミを自主的にゴミ拾いを始めたことから始まり、今では世界150ケ国に広まった活動で、9/15に日本でも行われました。深川海さくらでもこの活動に賛同し、1週間遅れではあるのですが、このイベントの一環として行わせて頂きました。興味のある方は以下のサイトをご参照ください。

 

さて、それではハゼ釣りの会場である、越中島公園へゴミ拾いのスタートです。今回は2チームに分かれてゴミ拾いをしました。写真と共にご覧ください。

s-IMG_8527 s-IMG_8532 s-IMG_8533 s-IMG_8528 s-IMG_8529 s-IMG_8530 s-IMG_8525 s-IMG_8526 s-IMG_8524 s-IMG_8523 s-IMG_8517 s-IMG_8520 s-IMG_8521 s-IMG_8511 s-IMG_8509 s-IMG_8508 s-IMG_8513 s-IMG_8512 s-IMG_8514 s-IMG_8515

 

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

約1時間ほどかけて2つのルートとも、越中島公園にたどり着き、皆で写真を撮ってゴミ拾いの部、終了です。

s-IMG_8536

そしていよいよ、ハゼ釣り大会です。今回は過去3回で最多の、49のグループ86名が参加した今大会は、会場を人で埋め尽くすほどの大賑わいとなりました!

まずは受付で参加賞であるハゼちゃんバッチと釣り竿を受け取って頂き、続いて江東区出身の環境活動家、寺田さんによる「釣り竿の使い方、エサの付け方、およびルール説明」が行われました。初めて釣り竿を使う方も多く、皆さん真剣に聞き入っています。そしていよいよ釣り大会のスタートです!見事ハゼを釣ることが出来るのか?皆さん期待と不安の入り混じった表情で、ご家族チーム、職場の仲間チーム、一人で参加の玄人の皆さん、それぞれ真剣に釣り竿と向き合っています。

開始早々、1匹のハゼが釣れ、今日は大漁か!?と思わせましたが、その後が続かない・・。途中からはカニがいっぱい連れはじめ、ハゼ釣りならぬ「カニ釣り合戦」に、笑。しかにカニでも1ポイントは入るので、(ハゼはマハゼが2ポイント、その他のハゼが1ポイント)皆さん真剣です!そして5分の延長もありましたが、大会は無事、終了しました。

今回は3位が2チーム、2位、1位がそれぞれ1チームが入賞となりました。3位は銅バッチ、2位は銀バッチ、1位は金バッチがそれぞれ贈られ、皆さん嬉しそうです^_^!

今年も大盛況に終わったハゼ釣り大会でしたが、街からゴミをなくし、川へのゴミを食い止めてこそ、きれいな川にハゼなどの生き物が宿り、釣りを楽しませてくれる。そんなことを実感できた1日になりました。

来月は10月28日(日)筏レースを実施致します。皆様奮ってご参加下さいませ!

それではハゼ釣り大会の様子を写真にてお楽しみくださいませ。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

s-IMG_8548 s-IMG_8549 s-IMG_8545 s-IMG_8552 s-IMG_8551 s-IMG_8554 s-IMG_8556 s-IMG_8555 s-IMG_8557 s-IMG_8559 s-IMG_8561 s-IMG_8562 s-IMG_8563 s-IMG_8564 s-IMG_8566 s-IMG_8565 s-IMG_8567 s-IMG_8569 s-IMG_8568 s-IMG_8570 s-IMG_8572 s-IMG_8571 s-IMG_8573 s-IMG_8575 s-IMG_8576 s-IMG_8584 s-IMG_8586 s-IMG_8585 s-IMG_8591 s-IMG_8588 s-IMG_8590

s-IMG_8608

s-IMG_8578 s-IMG_8579 s-IMG_8581 s-IMG_8594 s-IMG_8595 s-IMG_8596 s-IMG_8598 s-IMG_8605 s-IMG_8604 s-IMG_8607

 

第30回深川海さくら「どすこいゴミ拾いin富岡八幡宮」報告

夏休み最後の日曜日、夏の日差しが照り付ける中、第30回深川海さくら「どすこいゴミ拾いin富岡八幡宮」のイベントが行われました。

s-DSC_1013

●参加者:320名(男性:120名 女性:110名 お子さん:90名)

●可燃ごみ:38.4kg(29袋)

●不燃ごみ:47.7kg(24袋)

●回収非対応(傘など):2.5kg

●合計: 88.6kg ※過去最高!!

●内、リサイクル対象物:26.7kg

 

深川海さくらの担当をはじめて2年半となりますが、今回のイベントは30回目の節目でもあり、過去にない規模のイベントなので、「お客さんがちゃんと来てくれるだろうか・・」「運営はぬかりないだろうか・・」など、正直不安でいっぱいでした!

そんな中、朝から300名分の掃除道具や参加して下さる方へのドリンクなどを準備して受付でお待ちしていると、家族連れの方々が次々にやってきて、「お相撲さんのイベントはこちらですか?」との問い合わせが続々と。イベントが始まる頃には、本会場の神輿庫の裏は、あっという間に人でいっぱいに埋め尽くされてしまいました。

「300人分では足りなかった!」そんな状況でイベントはスタートしました。本当に多くの方に来て頂いて感謝しております。

まずは代表の長谷川より、本イベントを開催するにあたりご協力いただいた関係者の皆様に感謝の言葉をお伝えし、深川海さくらをなぜ立ち上げたか、地域の人に楽しんでもらえるイベントを開催したいと考え、どすこいゴミ拾いをすることになった事をご説明させて頂きました。

続いて江の島の本家海さくらの古澤代表より、自分が実は中央区の隅田川添いの出身であること、海がピンチの状況であり、街をキレイにしてみんなで守らなくてはならないことをお伝えしました。

続いて、今回我々のお願いを快く引き受けて下さった大嶽部屋・大嶽親方より、本家海さくらに協力して3年目になり、今回はじめて地元でこのイベントが開催されることが大変嬉しいということ、地元深川に根差す相撲部屋として、お相撲さんと一緒に掃除をして、そのあと相撲を楽しんで欲しい事など、コメントして頂きました。最後に会場を提供して下さった、富岡八幡宮の丸山宮司より、昔この場所は目の前まで海が広がっていたこと、そして富岡八幡宮は勧進相撲発祥の地として、相撲の聖地であることなどをご紹介頂き、いよいよゴミ拾いイベントのスタートです。

スタートの掛け声をかけて下さったのは、地元深川の衆議院議員・柿澤未途さん。「どすこ~い!」の掛け声のもと、元気よくゴミ拾いのイベントがスタートしました。今日はこの夏一番といってもいい大変な暑さ、熱中症対策として、協賛企業でもある伊藤園さんの麦茶や塩分対策の梅干しなども配らせて頂きましたが、皆さん各自で熱中症対策をしながら、休み休み、楽しく海さくら流にゴミ拾いして下さいました。その様子を写真にてご覧ください!

 

s-DSC_9527 s-DSC_9528 s-DSC_9531 s-DSC_9647 s-DSC_9665 s-DSC_9652 s-DSC_9699 s-DSC_9703 s-DSC_9679 s-DSC_9682 s-DSC_9685 s-DSC_9668 s-DSC_9642 s-DSC_9631 s-DSC_9630 s-DSC_9623 s-DSC_9620 s-DSC_9616 s-DSC_9610 s-DSC_9604 s-DSC_9579 s-DSC_9591 s-DSC_9597 s-DSC_9600

s-DSC_9844 s-DSC_9817 s-DSC_9829 s-DSC_9838 s-DSC_9807 s-DSC_9848 s-DSC_9869 s-DSC_9880 s-18_dosukoi_09 s-18_dosukoi_15 s-18_dosukoi_10 s-18_dosukoi_13 s-18_dosukoi_12 s-DSC_9978 s-DSC_9957 s-DSC_9951 s-DSC_9964 s-DSC_9967 s-DSC_9931 s-DSC_9938 s-DSC_9943 s-DSC_9929 s-DSC_9927 s-DSC_9912 s-DSC_9920 s-DSC_9924 s-DSC_9906 s-DSC_9899 s-DSC_9893 s-DSC_9888 s-DSC_9747 s-DSC_9754 s-DSC_0012 s-DSC_0014 s-DSC_0031 s-DSC_0023 s-DSC_0016

今日はプロのカメラマンに入って頂いたので、いつもより写真が良いです(笑)

私たちで契約したカメラマンの他にも、「深川写真倶楽部」という地元のカメラマンの方々も写真を提供して下さいました。※右上にロゴを入れて下さっております。

本当にありがとうございます!

続いてはお待ちかねの、相撲体操と相撲体験のイベントです。まずは相撲体操、こちらは大嶽親方自ら、相撲で行われる四股や股割の動きについて解説をして下さって、それを力士の皆さんが実演をして下さいました。当日は場所が狭く、申し訳なかったのですが、皆さん見よう見まねで真似をして下さり、親方の解説を聞きながら、相撲の動きには意味がある事、四股で邪気を払って、神聖な相撲の土俵を清める事などを知り、興味深そうに聞き入っていらっしゃいました。その様子を写真でご覧ください。

s-DSC_0044 s-DSC_0048 s-DSC_0053 s-DSC_0093 s-DSC_0095 s-DSC_0099 s-DSC_0130 s-DSC_0142 s-DSC_0150 s-DSC_0155 s-DSC_0185 s-DSC_0183 s-DSC_0200 s-DSC_0189 s-DSC_0193 s-DSC_0195 s-DSC_0197

s-18_dosukoi_31 s-18_dosukoi_30 s-18_dosukoi_26 s-18_dosukoi_29 s-18_dosukoi_28 s-18_dosukoi_27

s-18_dosukoi_33

そしていよいよちびっ子たちのお待ちかね、相撲体験です。相撲は申請な行事。まずはきちんと挨拶をし、そして見合って、はっけよい!!いせいのいい掛け声と共に、次々にお相撲さんたちに向かうちびっ子たち。中にはちょっと怖くて逃げ越しになるお子さんも(笑)。大嶽部屋のお相撲さんたちは皆優しく、そして真剣にお相撲を指導して下さり、お父さんお母さんに向けてちゃんと写真を撮りやすいようにポーズをとってくれたりして、参加者の皆さんも大喜び!!。今日は300名を超える参加者が来て下さったので、2つの土俵を用意したのですが、それでも時間ぎりぎりまでお相撲さんもフル回転で賑わっておりました。

中にはお父さんお母さんや、相撲ファンだという外国人の大人の方も参戦し、思い切ってぶつかっていきましたが、さすがにお相撲さんはびくともしません(笑)歓声と笑い声が富岡八幡宮の境内に響き渡りました!その様子を写真にてご覧ください。

s-18_dosukoi_47 s-18_dosukoi_48 s-18_dosukoi_45 s-18_dosukoi_42 s-18_dosukoi_41 s-18_dosukoi_37 s-18_dosukoi_40 s-18_dosukoi_38 s-DSC_0996 s-DSC_0983 s-DSC_0981 s-DSC_0973 s-DSC_0876 s-DSC_0867 s-DSC_0862 s-DSC_0859 s-DSC_0858 s-DSC_0851 s-DSC_0850 s-DSC_0845 s-DSC_0842 s-DSC_0802 s-DSC_0787 s-DSC_0786 s-DSC_0779 s-DSC_0772 s-DSC_0751 s-DSC_0747 s-DSC_0744 s-DSC_0743 s-DSC_0739 s-DSC_0701 s-DSC_0691 s-DSC_0679 s-DSC_0657 s-DSC_0661 s-DSC_0663 s-DSC_0664 s-DSC_0641 s-DSC_0644 s-DSC_0652 s-DSC_0637 s-DSC_0564 s-DSC_0569 s-DSC_0590 s-DSC_0591 s-DSC_0522 s-DSC_0531 s-DSC_0547 s-DSC_0538 s-DSC_0516 s-DSC_0513 s-DSC_0501 s-DSC_0495 s-DSC_0491 s-DSC_0487 s-DSC_0462 s-DSC_0467 s-DSC_0454 s-DSC_0445 s-DSC_0409 s-DSC_0404 s-DSC_0391 s-DSC_0339 s-DSC_0354 s-DSC_0371 s-DSC_0379 s-DSC_0377 s-DSC_0324 s-DSC_0333 s-DSC_0297 s-DSC_0306 s-DSC_0282 s-DSC_0289 s-DSC_0268 s-DSC_0273 s-DSC_0260 s-DSC_0263 s-DSC_0258 s-DSC_0243 s-DSC_0241 s-DSC_0230 s-DSC_0224 s-DSC_0205 s-DSC_0206 s-DSC_0216

 

 

s-DSC_0935 s-DSC_0933 s-DSC_0927 s-DSC_0917 s-DSC_0808 s-DSC_0813 s-DSC_0819 s-DSC_0823 s-DSC_0825 s-DSC_0966 s-DSC_0947 s-DSC_0957 s-DSC_0958

皆さんの笑顔が夏の日差しにまぶしく照らされています!本当にあっという間の2時間が過ぎ、最後は参加者みんなで境内をバックに記念撮影し、けが人もなく、無事イベントは終了しました。

s-18_dosukoi_49 s-DSC_1042 s-DSC_1030

お相撲さんの力を借りると、こんなにも多くの人に、深川海さくらを、そして「海ゴミは街からやってくる。海にゴミは行かせない!」というメッセージをお伝えすることが出来るんだ。という事を知った、素敵なイベントでした。深川の人たちの温かいきずなを感じた1日でした。

私たちはこれからも毎月1回、無理のないペースで深川の街で、海を、そして深川の地域の自然がいつまでも守られていくよう、活動を続けていきたいと思います。

これからもどうぞ宜しくお願い致します!

第29回深川海さくら「ブルーサンタ」報告

本日は海の日で快晴の中、第29回深川海さくら「ブルーサンタ」を開催致しました。

s-P7162839

●参加者:83名(男性:48名 女性:20名 お子さん:15名)

●可燃ごみ:29.8kg(83袋)

●不燃ごみ:29.8kg(65袋)

●回収非対応(傘など):3.8kg

●合計: 63.4kg

●内、リサイクル対象物:24.3kg

さて、本日は深川海さくらの中でも、最も人気があるイベントの1つである、「ブルーサンタ」です。ブルーサンタについてもう一度おさらいをしておくと、日本には「海の日」という、海の恩恵に感謝をする日があり、この日に青いサンタになって、みんなで楽しく、ゴミ拾いをして「海にゴミは行かせない!」という思いを参加者や、それを見た人たちに共有してもらおうというイベントです。

深川海さくらをやるきっかけにもなった、江の島で13年間活動している、NPO法人海さくらと日本財団さんが主催しており、今年で3年目となりました。

2年前に頂いたTシャツは背中に黒の文字、1年前から白文字と★マークが2つ、今年は★が3つと変化しており、今年も新しく、★3つのTシャツを30名の人に着て頂きました^_^

また昨年より、深川のすぐ近くの清澄白河で、有志のお店が集まりBLUESANTAをやって下さっていて、今年はその数約70名!深川と合わせると、150名を超えるブルーサンタが街を闊歩し、道行く人たちも皆、「あの青いサンタの軍団は何者だろう?なんで掃除をしているんだろう?」と気づいたことでしょう!

それこそが「ブルーサンタ」の目指すべきところであり、多くの人に「街ゴミが海にながれている」という事実を知ってもらうきっかけになって欲しいのです!

それを楽しく、無理なくやるのが海さくら流なのです。そんな輪が少しでも広がって欲しい、それを実感できるイベントになりました。

長い前置きはさておき、それでは当日の様子を、写真とともにご覧ください!

s-P7162733 s-P7162732 s-P7162726 s-P7162721 s-P7162713 s-P7162711 s-P7162714

いつも会場として使わせて頂いている、富岡八幡宮・丸山権宮司さまにもご挨拶を頂戴致しました。

s-P7162736

そしていつもの様に、鬼頭先生の元気な掛け声とともに、ブルーサンタゴミ拾いに出発です!

s-IMG_8212 s-IMG_8214

ここで先ほどお伝えした、清澄白河で開催されたゴミ拾いの集合写真をご紹介します。

アロハロコという、地元で人気のオシャレな自転車屋さんの鹿野社長が、清澄界隈のお店に声をかけ、スタートしたブルーサンタゴミ拾い。今回は人気のカフェ「iki ESPRESSO TOKYO」さんの前で集合写真を撮りました!(私もちゃっかり写真に納まってます、笑)

37276204_2313577168667380_5813310588155068416_n

深川に負けず劣らず、こちらも賑わっておりました!参加店舗など詳しくは、いいね森下さんのFBに上がっていますので、こちらをご覧いただければ幸いです。

https://www.facebook.com/iinemorishita/

 

再び深川に戻ります。ゴミ拾いの様子を写真でご覧ください。

s-P7162777 s-P7162772 s-P7162773 s-P7162774 s-P7162769 s-P7162768 s-P7162766 s-P7162761 s-P7162759 s-P7162760 s-P7162755 s-P7162753 s-P7162752 s-P7162751 s-IMG_8266 s-IMG_8259 s-IMG_8256 s-IMG_8263 s-IMG_8254 s-IMG_8252 s-IMG_8249 s-IMG_8250 s-IMG_8245 s-IMG_8244 s-IMG_8238 s-IMG_8234 s-IMG_8235 s-IMG_8231 s-IMG_8229 s-IMG_8227 s-IMG_8224

どうでしょう、この青い軍団、笑。きっと大いに注目を浴びたことと思います!でもみんなで着れば楽しいイベントですね。

そしていつも通り、恒例の「面白いゴミ拾った選手権」を行いました。今回は初参加含めお子さんが多く、そして大人も負けじと面白い発表をして下さり、大いに盛り上がりました^_^

s-P7162818 s-P7162813 s-P7162806 s-P7162807 s-P7162808 s-P7162801 s-P7162802 s-P7162800 s-P7162791

拾ったものの数々です、毎回レベルが高く、面白くなっています!

s-P7162796 s-P7162795 s-P7162797 s-P7162799 s-P7162805 s-P7162804 s-P7162810 s-P7162811

こちらの「赤いパンツ」も捨ててあったみたいです、笑。

さて、楽しい時間はあっという間に過ぎ、集合写真を撮り解散となりました。当日は大変な猛暑であり、熱中症にならないか心配でしたが、皆さん無事に帰ってきてくれて何よりでした!

来月のイベントは8/26(日)で、いよいよ「どすこいゴミ拾いin富岡八幡宮」です。半年ほど前から準備をし、富岡八幡宮さま、大嶽部屋さまと打ち合わせをして、実現したこのイベント。深川に住む、また江東区外からも多くの方にいらして頂き、お相撲さんと一緒にゴミを拾い、相撲体験を楽しんで頂ければ幸いです。

http://fukagawa.umisakura.com/dosukoi/2018/

詳しくは以下のWEBサイトをご確認ください。特に予約は必要ありません。

皆さん、お待ちしております^_^!

 

 

第28回深川海さくら報告

本日は梅雨特有の重苦しい天気の中、第28回深川海さくらを開催致しました。

s-P6232737

●参加者:30名(男性:16名 女性:8名 お子さん:6名)

●可燃ごみ:8.5kg(15袋)

●不燃ごみ:13.7kg(15袋)

●回収非対応(傘など):8.9kg

●合計: 31.1kg

●内、リサイクル対象物:9.3kg

 

今回は雨予報もあったため、皆さん参加しようか迷われた方も多かったと思いますが、それでも当日は30名の方にお集まりいただき、ゴミ拾いを行った午前中は無事に雨に降られることもなく終えることが出来ました。

ゴミ拾いのあとは、いつもゴミ拾いで出たゴミを回収して下さっている「広陽サービス株式会社」のスペシャル授業「拾ったゴミはどうなるの?」の講習が行われました。

まずはゴミ拾いの様子から、写真をご覧ください。

s-P6232680 s-P6232683 s-P6232685 s-P6232687 s-P6232688 s-P6232692 s-P6232699 s-P6232701 s-P6232706 s-P6232710 s-P6232714 s-P6232715 s-P6232713 s-P6232711 s-P6232716 s-P6232717 DSC_1685_R DSC_1684_R DSC_1680_R DSC_1682_R DSC_1686_R

梅雨時にも関わらず、多くの方が参加して下さり、とてもありがたい限りです!

「面白いゴミ拾った選手権」も開催させて頂きました。

その様子をご覧ください^_^

s-P6232733 s-P6232734 s-P6232726

こちらに現れた和服美人のお二人、通称「きつね仮面」(笑)も、面白いゴミ拾った選手権に参加して下さいました!

s-P6232731 s-P6232732

今回も色々なものが集まりましたが、優勝は写真の「売買契約書(たぶん原本)」や割引券、そして使われていない図書カード(警察にお届けしました)」を拾って下さった、きつね仮面さんになりました!さすが、きつね仮面、目のつけどころが違いますね!!

ちなみにきつね仮面のお2人は、北辰一刀流という、昔坂本龍馬も会得したという剣術を教えていらっしゃるんです!興味のある方は、こちらにアクセスみて下さいね。

IMG_6805 (1)

他には、携帯のハンズフリーイヤホンや、プラスチック製品、ハンガーなど、いずれも生活ごみの多くをお子さんたちが発表して下さいました。生活感あふれるゴミの数々ですね!

そして集合写真を撮り、いよいよ広陽サービスさんの講演です!

s-P6232739

広陽さんはこの日もゴミの回収をして下さったあと、講演もして下さり、忙しい中準備もして下さって、ほんとに頭が下がります!

それでは、講演の様子を、写真と共にお伝えさせて頂きます。

DSC_1694_R DSC_1696_R s-IMG_4726 DSC_1697_R s-P6232740 s-P6232741 s-P6232742 s-P6232743 s-P6232746 s-P6232747 s-P6232748 s-IMG_4731 s-P6232768 s-P6232766 s-P6232752

場所は、富岡八幡宮の敷地内のお部屋をご用意して頂き、会場からストレスなく、アクセスさせて頂きました。この後雨も降ってきたので、大変助かりました^_^

プレゼンターは広陽サービスさんの若手のホープ、尾崎さんと外山さん。外山さんはなんと本日が誕生日!という、バースデープレゼンとなりました。果たしてどんな内容だったのでしょうか?

結論から言えば、とても素晴らしいプレゼンでした!全体の構成は、以下のような感じでした。

・我々の出したゴミ(燃えるゴミ・燃えないゴミ)の行き先。埋立地の推移

・広陽サービス工場の紹介(オリジナル開発したゴミ分別機など)

・リサイクルについて(びん、缶、スラグ) 3Rの話

・プラスチックごみについて(マイクロプラスチック・マイクロビーズ)

・プラスチックに代わる新素材など

これだけじゃなかなか伝わらないと思いますが、とにかく良く研究してきて下さって、とてもわかりやすい内容でした。

「日本人が世界で一番、一人あたりでゴミを捨てている」という事実や

「日本人1人が捨てられるゴミの量は、0.9立方cmくらい」など、

本当に驚きで、耳を疑うような話でした。日本人がいかに浪費が多く、過剰梱包であるか・・。

またペットボトルなどのゴミを減らすため、「マイボトル」を持参したり、お惣菜を買うより弁当を作ってきた方が良い、など、毎日の生活の中で少しずつゴミを減らす努力も必要なんだな・・、と改めて思い知らされた気がしました!

ゴミ回収を生業とする広陽サービスさんでさえ、「ゴミを減らしましょう!」と訴えかけないと、もはやゴミの捨て場所がなくなってきているという現実に、皆さんで目をそらさず、出来ることを少しずつやっていきたいな、と思った、広陽サービスさんのプレゼンでした。

 

来月は恒例の「BLUESANTA」になります。詳しくは「ゴミ拾い」のページに記載してありますので、どうぞご覧ください!

 

 

第27回深川海さくら報告

今回は清澄白河までの移動式ゴミ拾いで、第27回深川海さくらを開催致しました。

s-P5262587

●参加者:30名(男性:20名 女性:7名 お子さん:3名)

●可燃ごみ:1.3kg(15袋)

●不燃ごみ:7.9kg(15袋)

●回収非対応(傘など):0kg

●合計: 9.2kg

●内、リサイクル対象物:2.3kg

 

今回の深川海さくらは、深川の隣町、「清澄白河」への移動式ゴミ拾いとなりました。清澄白河は、相撲部屋が多く集まっていることから「横綱通り」と言われる通りがあり、また多くのお寺がある昔ながらの歴史的な街として知られています。そして木場の現代美術館の流れをくんで、多くのギャラリーがあり、また最近では「カフェの街」として人気が出てきた、人気のスポットです。深川よりも目立っていてちょっと羨ましいのですが・・^^;

さて、そんな清澄白河でも異色な、そしてとてもおシャレな理化学製品のショップ「リカシツ」さんと、深川海さくらスポンサー企業長谷萬の「木ラボ」がコラボした「ヒバ精油作り」を見学するため、清澄白河までの移動式のゴミ拾いとなりました。当日は、大通りを直線的に向かうAルートと、細い路地を回って街を散歩しながら歩くBルートに分かれゴミ拾いを行いました。それでは早速ゴミ拾いの様子を写真でご覧ください。

s-P5262532 s-P5262533 s-P5262528 s-P5262541 s-P5262537 s-P5262540 s-P5262545 s-P5262547 s-P5262549 s-P5262550 s-P5262555 s-P5262556 s-P5262561 s-P5262564s-IMG_7332 s-IMG_7341 s-IMG_7336 s-IMG_7334 s-IMG_7346

両チームが集合したのは、「清澄庭園前」というバス停で、清澄庭園は、かつて三菱グループの創始者、岩崎弥太郎が住んでいたお屋敷の庭園だったそうで、人気のスポットになっています。是非いらしてみて下さいませ!

さて、それでは恒例の「面白いゴミ拾った選手権」の様子です。今回は移動式だったため拾ったゴミは少なめでしたが、子どもたちが元気に参加してくれました!スーパーで買ったばかりの野菜の落とし物もありましたよ^^;

s-P5262566 s-P5262568 s-P5262567 s-P5262574 s-P5262576 s-P5262575 s-P5262572 s-P5262573

そして今回、「深川踊り」と着付けの教室をやられていて、深川海さくらにも参加して下さっている宇佐美さんから、北辰一刀流 激剣会の高田事務局長をご紹介頂き、皆さまにもご案内させて頂きました。剣道とも少し違って「斬道」といって、安全性の高い模擬刀で剣術を行うのだそうです。興味のある方は、是非門前仲町1番出口そばにある、伊勢屋さんの隣でやっている、深川踊りお稽古教室にお越しくださいませ。

※http://fukagawaodori.com/

そして記念撮影をし、ゴミ拾いの部が終了しました。そしていよいよ、「ヒバ精油作り」に向かいます。

s-P5262587

さて、リカシツさんについて少し説明を致しますと、リカシツを運営している関谷理化株式会社は、昭和8年に理化医療用ガラスの卸業として関谷幸吉さんが「関谷幸吉商店」を創業し、戦後、株式会社へと組織を法人化し長きにわたり大学や研究機関への理化学ガラス製品並びに機器製品の供給をしている会社です。その理化学メーカーの関谷理化さんが新たな取り組みとして理化学+インテリアを目指しアンテナショップ「リカシツ」の1号店を清澄白河の地にオープンし、「リカシツ」には実際に研究室でプロが使用している理化学製品をそのまま販売しているのです。

そしてこの度、新たに、蒸留専門のお店としてオープンしたのが、「理科室蒸留所」でして、精油やアロマウォーターを自分で作りたいという人向けに開発した、「リカロマ」という製品の販売と、アロマの材料の販売を行っており、今回は特別に、関谷理化社長・関谷さまに自ら実演をして頂いたのです。何とも贅沢ではありませんか!!参加した人は皆さん、おそらく初めて見るであろう精油作りの様子と、理科の実験の様な実演を楽しんで頂けたのではないかと思います。とにかくリカシツや蒸留所はおシャレでセンスがいいんです!昔子供のころにあった小学校の理科室とは全然違い、オシャレな清澄白河の街にもマッチしています。そして、なんと関谷理化がオリジナル開発した「水だしコーヒー」まで飲めてしまうんです。私も頂きましたが、これが何とも美味しく、苦みのないすっきりした味わいで、コーヒーの苦手な方にも大好評なのだそうです!

リカロマも初めて拝見しましたが、家庭用IHヒーターがあれば簡単に作れてしまい、15分ほどで室内は、心地よいヒバの香りにつつまれ、何ともいい気持ちになりました^^。最後には参加した皆さんに、あらかじめ作っておいたヒバのアロマウォーターをプレゼントして頂きました。関谷さん、本当にありがとうございます!!それではお店の様子を写真でご覧ください。

 

s-P5262588 s-P5262590 s-P5262591 s-P5262607 s-P5262612 s-P5262597 s-P5262596 s-P5262610 s-P5262609 s-P5262600 s-P5262599 s-P5262602 s-P5262593 s-P5262595

深川とは一味違った、清澄の街を存分に楽しめたイベントとなりました!

次回は6月23日(土)10時〜

ゴミ拾い後のイベントは昨年に続き、ゴミ収集をしてくださっている広陽サービスさんより「拾ったゴミはどうなるの」の続編になります。

どうぞお楽しみに!!

第26回深川海さくら報告

初夏の様な日差しの中、第26回深川海さくらを開催致しました。

s-IMG_5614

まず当日の参加者情報になります。

●参加者:46名(男性:28名 女性:11名 お子さん:7名)

●可燃ごみ:8.4kg(26袋)

●不燃ごみ:12.0kg(29袋)

●回収非対応(傘など):3.5kg

●合計: 23.9kg

●内、リサイクル対象物:5.9kg

前回に引き続き、とても良い天気の中、第26回深川海さくらを開催させていただきました。

今回は代表の長谷川が急用で不在だったため、運営事務局である私、小野木から皆様に、深川海さくらについて、ご説明をさせて頂き、その後今回のイベント「手打ちうどん体験」の会場を提供して頂いている深川萬寿庵・武田店長よりご挨拶をさせて頂きました。

手打ちうどんは家族やご友人と楽しんで頂けるイベントであり、昨年も好評で、今年も実施させて頂く運びとなりました。今日はどんな笑顔が見られるか、今から楽しみです!

そして今回は、深川フリモ編集部の方が深川海さくらを取材に来てくれました。深川フリモさんはいつもスペースがあると連絡を下さり、イベントの案内を出して下さっているのです。街の情報誌として定着している雑誌が取材をしてくれるなんて、とても嬉しいですね^_^今回はフリモさんから提供して頂いた写真も含め、掲載させて頂きます。どうぞご覧ください。

s-IMG_5558s-IMG_5485

s-IMG_5497 s-IMG_5506 s-IMG_5508 s-IMG_5509 s-IMG_5512 s-IMG_5514 s-IMG_5517 s-IMG_5523 s-IMG_5531 s-IMG_5536 s-IMG_5541 s-IMG_5545 s-IMG_5587 s-IMG_5584 s-IMG_5582 s-P4222556

どうですか、さすがはプロ!皆さんの生き生きした表情をバッチリとらえてますね。

続きまして、面白いゴミ拾った選手権の様子です。

s-IMG_5593 s-IMG_5595 s-IMG_5596 s-IMG_5599 s-IMG_5601 s-IMG_5605 s-IMG_5600

今回はお子さんのご参加も多く、和やかな雰囲気の選手権になりました!そして集合写真を撮り、ゴミ拾いの部は終了です。暑い中多くのゴミを拾って下さった皆さま、ありがとうございました^_^

s-IMG_5615

続いていよいよ手打ちうどん体験教室です。

今回は25名の方々が参加して下さいました。萬寿庵の「手打ちうどん体験セット」を使って、手打ちうどんの球を延べ棒でのばし、包丁でカットするだけで、誰でも簡単に手打ちうどんが楽しめてしまうのです!

興味がある方は、以下のページをご覧ください。おうちでも簡単に体験できますよ!

https://manjuan.stores.jp/items/589bfce000d331cda8006ba9

それでは早速、当日の様子をご覧ください。

s-P4222565 s-P4222567 s-P4222568 s-P4222569 s-P4222570 s-P4222571 s-P4222572 s-P4222573 s-P4222574 s-P4222577 s-P4222578 s-P4222579 s-P4222581 s-IMG_5529 s-IMG_5533 s-IMG_5532 s-IMG_5538 s-IMG_5539 s-IMG_5541 s-IMG_5545 s-IMG_5546 s-IMG_5547 s-IMG_5548

うどんの太さ、硬さは人それぞれだったと思いますが、皆さん思い思いにうどんを作り、家族や友人で楽しみながら、うどん作りをして頂けたのではないかと思います。

楽しんで頂けたのなら何よりです!

次回は5/26(土)、10時に富岡八幡様を出発し、深川海さくらとしては初の、清澄白河への移動式ゴミ拾いとなります。イベント後は、深川海さくらサポート企業でもある「リカシツ」さんの提供する「リカロマ」を使って、ハセマン木ラボの提供するヒバのチップから精油作りにチャレンジします。

精油は多くの原料からわずかしか取れない貴重品ですが、製造過程で取れる蒸留水は、多くのヒバ成分を含む香りの良い水になります。上手く取れれば皆さんに少しお分け出来るかも・・。

特に予約の必要はありません、楽しみにいらして下さいませ^_^

 

第25回深川海さくら報告

第25回深川海さくらは、例年より早い桜の開花もあり、快晴の中春の気持ち良い気候の中で開催されました。

P3252502

まず当日の参加者情報になります。

●参加者:47名(男性:29名 女性:10名 お子さん:8名+しょうちゃん)

●可燃ごみ:4.0kg(19袋)

●不燃ごみ:15.5kg(20袋)

●回収非対応(傘など):3.2kg

●合計: 22.7kg

●内、リサイクル対象物:6.4kg

本日は深川でも、多くのイベントの開催が重なっておりました。

まず毎年恒例の「お江戸深川さくらまつり」が開催されており、今年も大横川をはじめとした川沿いに出店が並び、盛大に行われておりました。

そして今年からはじまった地元のイベント「コトミセ」。地元深川の情報誌であるコトミセが、地元の飲食店を集め、富岡八幡宮の入口で開催したイベントで、深川海さくらにも参加して下さっているアポロさんや、賞品を提供して下さっている深川ワイナリーさんも参加していました。そんな賑わう深川の街で、第25回深川海さくらを開催させて頂きました。

まずは代表の挨拶をさせて頂き、深川海さくらの趣旨をお伝えし、ちょうど発刊された東大の松本先生による木場の歴史を伝える「木場のなりたち」の本を紹介させて頂きました。ほしい方は少し手持ちがあるかもしれないので、お声がけください。

IMG_5324

続いて本日のイベントを開催して下さる一般財団法人日本ライフセービング水難救助・危機管理育成財団の榊さまよりご挨拶を頂き、BLS講習について、緊急時に一人でも多くの方が正しい初動対応やAEDの使用が出来る様活動していることを伺いました。(写真が榊さまです)

DSC_1104_R

そして今回より、スポンサー企業であるコトブキさまが、私達深川海さくらの活動が参加者や街の人にも良くわかるよう、看板を作ってくださいました!とても素敵な看板です、大切に使わせて頂きます^_^

P3252451

そして事務局より、初参加の方に深川海さくらの「買い食いOK、楽しくゴミ拾い」の方法をお伝えし、いよいよゴミ拾いスタートです。

それでは当日の様子をご覧ください。

P3252481 P3252478 P3252476 P3252475 P3252473 P3252471 P3252470 P3252469 P3252467 P3252457 P3252458 P3252454 P3252453 P3252452

深川の美しいさくらの様子も、是非ご覧ください、お江戸深川さくらまつりにも、多くの人が賑わっていました!

P3252456 P3252455 P3252463 P3252464 P3252465

そしてゴミ拾いの後は、恒例の面白いゴミ拾った選手権です。その前に、地元のイベントから戻られた鬼頭区議が恒例のご挨拶をしてくださいました。

P3252498

そして面白いゴミ拾った選手権、当日も多くのエントリーがあり、楽しい発表をしてくださいました。今回も恒例の眼鏡や老人のステッキなど、面白いものがいっぱい落ちていましたよ!

P3252493 P3252492

記念撮影をして、ゴミ拾いの部が終了です。

P3252501

続いて場所を深川消防署に移し、BLS講習のスタートです。

一般財団法人日本ライフセービング水難救助・危機管理育成財団では、全国の消防署と連携し、心臓が急停止してしまった人の命を救うため、初動対応とAEDの操作方法の普及に努めており、今回は地域のイベントである深川海さくらの参加者のために、深川消防署の消防士さんが無料で講習を行って下さいました。参加者の中には、メモを用意して質問事項をあらかじめ用意されている方もいらっしゃり、家族や知人、職場の人をいざというときに助けたいというBLS講習の関心の高さがうかがえました。

講習はまず、消防士さんから、正しい人工マッサージの方法を教えて頂き、続いて参加者が実際に人形を使って心臓マッサージの仕方をトレーニングしました。50回ずつ交代で行いましたが、これが思ったより大変で、皆さん上着を脱いで真剣な表情で練習していらっしゃいました。

DSC_1112_R DSC_1108_R

続いて、AEDの機械操作についての指導をしていただきました。AEDは心臓マッサージだけで蘇生しなかった場合、電気ショックで心臓に直接刺激を与える器械であり、今ではかなり普及し、警察や消防署はもちろん、公共の施設やテナントビル、コンビニなどにもかなり普及してきているんだそうです。「AED設置店」という目印があるので、自分の家の近くや職場の近くなど、どこに設置されているか調べておくとよいかもしれません。

操作方法は簡単で、電源スイッチを入れると音声が流れるので、それに従って、付属の2枚のパッドを、心臓にかかるように斜めに設置し、準備ができると器械の音声から「スイッチをおして下さい!」という音声が流れるので、電気ショックを与えるスイッチを押し、引き続き音声に従って心臓マッサージを行う、というものです。実際にはかなり衝撃があるそうなので、倒れている体から離れることが大切だそうですが、子供用の小さいショックにも対応しており、そういったことも講習を受けないと知ることができないので、とても有意義な講習だと思いました。

DSC_1106_R DSC_1111_R DSC_1110_R

消防署に行けば、有料でさらに詳しい講習も受けることができるそうなので、興味のある方は是非お近くの消防署までお尋ねしてみてください。とても有意義な講習になり、また消防士さんの親切で頼もしい講習を伺い、深川の街はもしもの時も万全な備えがあると認識ました!

 

次回は4月22日(日)10時より、富岡八幡宮前に集合し、ゴミ拾い後には、昨年も好評であった「手打ちうどん体験」を萬寿庵で行います。予約制となっておりますので、参加希望のみなさまはお早めにお申し込みください。詳しくは「ゴミ拾い」のページをご参照くださいませ。多くの皆様のご参加、お待ちしております!

 

 

 

第24回深川海さくら報告

第24回深川海さくらは、地元富岡二丁目町会の町会にも所属し、渋谷海さくら代表でもある高木聡さんとのコラボでもあり、スポンサーのコトブキさまよりご提供を頂き、富岡二丁目町会の「炊き出し訓練」と合同で行いました。

まずは当日の参加者情報になります。

s-P2182562

●参加者:62名(男性:36名 女性:12名 お子さん:14名)

●可燃ごみ:3.2kg(19袋)

●不燃ごみ:18.5kg(28袋)

●回収非対応(傘など):0.4kg

●合計: 22.1kg

●内、リサイクル対象物:5.9kg

 

まだ2月半ば、寒波で冷え込む中、それでもとても多くの方に参加して頂きました。

最近では、WEBを見ていらした地元の方。兄貴分である本家・江の島海さくらの参加者が深川の存在を知っていらしてくださったりと、新規の方にもいらして頂けるようになりました^_^

まず代表の長谷川より、本日行われる炊き出し訓練、そしてスポンサーであるコトブキさまへの御礼と、皆さまへの御礼のございさつがあり、続いて、本日のスポンサーであり、カマドベンチの製造メーカーであるコトブキ様より、カマドベンチの開発にも携わった一木部長よりご挨拶を頂きました。

昨年までは、深川海さくらにご参加の皆様に振る舞っていた豚汁を、今年は何と、町会の参加者にもお配りするという事で、なんと200人前の豚汁を用意して下さりました。

太っ腹なコトブキさんに、本当に感謝しております!

今年は町会の皆さんにも、ベンチがどの様にしてカマドに変身するのか、見て頂こうという事になっています。後ほどお楽しみに。。

そして事務局より次回のご案内と庶務連絡を」したあと、深川海さくらゴミ拾いのスタートです!

本日は町会の炊き出しにするため、ゴミ拾いはわずがな時間しかありませんでしたが、それでもさすが、常連の方々はどこにゴミがあるかも熟知しているため、多くのゴミが集まりました。

その様子を写真にてご覧ください。

th_DSC_3941  th_DSC_3916 th_DSC_3885 s-P2182456 s-P2182457 s-P2182461 s-P2182460 s-P2182462 s-P2182463 s-P2182467 s-P2182470 s-P2182476 s-P2182475 s-P2182477 s-P2182482 s-P2182484 s-P2182485 s-P2182486 s-P2182487 s-P2182494 s-P2182491 s-P2182523 s-P2182522 s-P2182521 s-P2182536 s-P2182538 s-P2182539 s-P2182540 s-P2182542 s-P2182543 s-P2182545 s-P2182546 s-P2182550 s-P2182548 s-P2182552 th_ACS_0186 th_ACS_0181

ゴミを拾う皆さんの姿は真剣そのもので、とても気持ちが良い顔をしていますね^_^

本日は恒例の「面白いゴミ拾った選手権」はやらず、そのまま記念撮影の後、富岡二丁目の炊き出し訓練に合流です。

いいアイデアあった方、申し訳ございません(><) 次回はもちろん開催致します!!

s-P2182562

さて、続いて炊き出し訓練です。

スポンサーのコトブキ一木さま達も、大勢の方の前で説明するため、少し緊張気味です!

組合長のご挨拶と、消防署の方から本日の防災訓練の説明があり、いよいよコトブキ様のベンチがかまどに代わる瞬間を披露します。

まずは一木部長より、コトブキ様の防災ファニチュアシリーズをどんな思いで作ったか、お話がありました。

始まりは阪神淡路大震災がきっかけだったんですね!公園で何気なく使われているベンチやトイレが、いざという時役に立つなんて

頼もしいですね!

s-P2182578 s-P2182579 s-P2182583 s-P2182584 s-P2182585 s-P2182586 s-P2182587 s-P2182589 s-P2182588 s-P2182591 s-P2182596

あっという間にかまどに変身してしまいました。急な対応が出来るように、10円玉でボルトが外せるようになっているのです!

深川海さくらの参加者はもちろん、町会に参加した多くの方に、カマドベンチの存在を知って頂く事が出来ました。

いざという時、公園に行けば、きっとコトブキさんの防災ファニチュアが助けてくれますね^_^

イベント会場では、地震を体験する起震車や、煙を体験するなどの体験ブースがあり、それぞれのブースをクリアすると、

マグロ解体ショーで使ったマグロのどんぶりや、カモ汁が振る舞われました。

コトブキさんのカマドベンチは早速火をおこし、豚汁を振る舞いました。

皆さん、豚汁の美味しさに大満足!美味しいはずです、深川海さくらではおなじみのお蕎麦屋さん「深川萬寿庵」特製の豚汁ですから^_^

s-P2182595 s-P2182593 s-P2182592 s-P2182566 th_ACS_0379 th_ACS_0362 s-IMG_4571 th_DSC_4130 s-IMG_4572 th_DSC_4045 th_DSC_4063 th_DSC_4181 th_DSC_4174 th_ACS_0389

防災のことが楽しく学べて、お腹もいっぱいになり、とても楽しいイベントになりました!

これからも地元密着の楽しいイベントを開催して参りたいと思います^_^

 

来月のイベントは3月25日(日)10時より、ゴミ拾いのあと「BLS講習会」を実施致します。

BLSとは1次救命処置の事で、急に心臓が停まって倒れた人にどのような応急処置をすれば良いか

消防士さんから教えてもらえます。

ゴミ拾い参加者は無料で参加出来ますので、是非いらして下さいませ!

詳しくは「ゴミ拾い」の方にアップ致しますので、そちらをご確認してください。

 

 

 

 

 

 

第23回深川海さくら報告

本年度最初の活動となりました第23回深川海さくらは、寒波の影響で肌寒い中、多くの参加者に来て頂きました。

P1282496

●参加者:37名 + しょうちゃん(男性:26名 女性:8名 お子さん:3名 + しょうちゃん)

●可燃ごみ:9.9kg(23袋)

●不燃ごみ:17.3kg(23袋)

●回収非対応(傘など):2.5kg

●合計: 29.7kg

●内、リサイクル対象物:7.5kg

 

近年にない寒波の影響で東京にも大雪が降り、その影響で本来いるはずの冬鳥が見られない状況のため、残念ながらゴミ拾い後に予定していた「バードウォッチング」を中止とさせて頂きました。参加ご予約頂き楽しみにされていた方、大変申し訳ございませんでした(><)

それでも、毎回のゴミ拾いイベントは予定どおり元気に行いました!今回も寒空の中、常連の方を中心に、初参加の方もいらっしゃって、多くの方にご参加を頂きました。

まず代表の長谷川より、街のごみを海に行かせない活動である、深川海さくらについて、そして本家の江の島海さくらについて説明をさせて頂き、続いて事務局より私・小野木が深川海さくらで実施しているゴミ拾いエリアについて、ゴミの分別について、スタンプカードや面白いゴミ拾った選手権について、説明をさせて頂きました。

そしてもちろん、定番である鬼頭先生の「頑張るぞ!」を大きな声で3回、掛け声をかけ、ゴミ拾いがスタートしました。

それでは写真にて当日の様子をご覧ください!

P1282433 P1282430 P1282440 P1282441 P1282443 P1282447 DSC_0995 P1282450 P1282451DSC_0988 DSC_0996 DSC_0997 DSC_0998 DSC_0999 DSC_1001 P1282460 P1282461 P1282463 P1282468 P1282469 P1282471 P1282473 P1282476

沿道にはまだ雪も残っているところがあり、滑りやすい所もありました。

冬のゴミ拾いは、防寒対策と滑らない靴を準備する必要がありますね!

 

さて、続いて面白いゴミ拾った選手権です。

今回はなんと、常連の池永さんより、「映画ペアチケット」をはじめ、エコグッズなど多くの商品をご提供いただき、ハセマンからは新商品の「ヒバミスト」を提供したため、大変豪華な選手権になりました^_^

P1282477 P1282479 P1282480 P1282484 P1282485 s-P1282484

今回の優勝は、まだ使えそうな眼鏡と手袋、駐車証明書をひろって頂いた、井出さん。見事映画チケットをゲットしました!

賞品を提供して下さった池永さんも、ヒバミストをゲットし、寒い中参加してくれた子どもたちには、お菓子をプレゼントいたしました。

あっという間に楽しい時間は過ぎてしまい、今日も鳥居の前で記念撮影し、第23回深川海さくらも無事終了致しました。

s-P1282496

今年も色々なイベントを企画し、地域の皆さんと楽しく交流しながら、海ごみ問題や環境をテーマに、取り組んでいきたいと思います。

今年もどうぞ、よろしくお願い致します!